教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳保育士1年目です。 土曜日にディズニーランドに行ってきました。 ディズニーから帰ったあとすぐ仕事だとしんどいだろう…

21歳保育士1年目です。 土曜日にディズニーランドに行ってきました。 ディズニーから帰ったあとすぐ仕事だとしんどいだろうと思い、昨日午前休をとっていました。お休みをもらったのでお土産を買い、それを配ってた時のことです。 ある先生に渡した後、私が振り返ったときに「私たちが焦ってる間に…」と言われました。 「私たちが大変な思いして仕事してる間にディズニー行って」みたいな気持ちで言われたのだと思います。 私は今年の5月にディズニーランドとシー、7月にUSJ、そして9月にまたディズニーランドに有給をとって行っています。 11月にもランドとシーに行く予定ですが、秘密にしておいた方が良いですかね。 何も悪いことしていないけど、あんまり行き過ぎるとそう言われてしまいますし、こちらもお土産を渡したいのに嫌な気持ちになってしまいます…。

続きを読む

554閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 せっかく お裾分けの気持ちで わざわざ買ってきているのに 聞こえよがしに言ってくるなんて 心が狭すぎます。 ただ他の回答者さんからのご指摘のように 世の中には 様々な人がいて 生活に追われ 時間に追われ、余裕の無い人がいることも事実です。 私にはあなたのそのお休みの使い方、とても良く分かりますよ。 きつい仕事が来ても、次のお休みを楽しみにして 何とか頑張ろう、乗り切ろうって 思って やりきってきたのですよね。 その気持ちが理解できない、人の考え方や、価値観に対して ケチつけるような 心の狭い人間は、これからの付き合い方 ほどほどにしておけば良いと思います。 親しい方、日頃からあなたを理解してくれていて、応援したり、助けてくれる、謝意を示したい方に、こっそり渡せば 良いんです。 お土産文化のある職場なら、対面的には出先近くで買った 手頃なお煎餅(安くて数もあって配りやすい)配っといて 気持ちのつながってる方々にはこっそり渡しましょうね。 私はそうしてました。 他の人の楽しかった話を聞くのも、想像が広がって自分も楽しめましたし、自分もそうして ちょこっとお土産渡してとても喜ばれて 潤滑油になってましたから。 お土産って 本来そうあるものですものね。 質問者さんの心 守ってくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 許可をとって休んでいる人に、わざわざ嫌味を言うのは、ただのマウンティングでは。 私はそのマウンティングに従いたくないので、むしろお土産は配り続けます。 ただ、その人物が、自分の評価に関わっているのであれば、休みのとりすぎでマイナスをつけられていないかどうか、考えます。

    続きを読む
  • ご厚意で丁寧にお土産を買ってきているのにそんなことを言う人達には、今後買ってこなくていいと思います。私ならもう買いません。

  • そうですね。渡さないほうがいいかもしれませんね。 でも他の人はどうでしょうか。質問者様同様に休みを取得していて、ほぼ毎回お土産を買ってきているなら、それに合わせたほうがいいかもしれません。そうでないなら、休みも取れないのに呑気にお土産なんか…という感情が湧いてしまうかもしれないですね。それを口に出すのもどうかと思いますが。 通常の1日だけの休みならお土産はいらないと思います。職場にもよるので何とも言えないですが…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニーランド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる