教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高一の女子高生です 進路で迷っています、 私は将来食品開発の道に進みたいのですが、どの学部で食品開発につながるものを…

高一の女子高生です 進路で迷っています、 私は将来食品開発の道に進みたいのですが、どの学部で食品開発につながるものを学べるのかどうか、わかりません今食品開発の仕事についている方に答えていただいても、大学のことについてよく知っている人でも、たくさん答えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします!

続きを読む

123閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    食品メーカーの開発職は、農学部、工学部の応用化学、生命化学系の学部で学んで、大学院の修士課程を修了する必要があります。 大学の学部卒では採用がありません。院修了者だけの募集です。 名前を良く聞く大手メーカーの開発職は大激戦の就職先なので、旧帝大、地方有力国立、早慶理科大以上の大学院修了者でなければ絶対に採用されないと思ってください。 食品開発、化粧品開発をやりたい高校生が多いと思いますが、MARCH関関同立以下の大学だとほぼ不可能な就職先です。 管理栄養士、栄養士の資格は一切不要なので、そこは注意が必要です。管理栄養士は給食センターの作業員レベルの資格なので、食品開発とは全く違う畑の資格です。 とにかく、なるべく上位の大学に入って、旧帝大以上の大学院に行くしか方法がありません。受験勉強を頑張ってください。

  • 食品開発の採用は殆どが旧帝大、難関私大の 院卒で埋まってしまいます。 まずはそれらの大学に何としても入る事です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる