教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ソーシャルワーカの転職の仕方 社会福祉士を取得したものの転職先がみつかりません 病院の相談員2年経験したのですが職場…

ソーシャルワーカの転職の仕方 社会福祉士を取得したものの転職先がみつかりません 病院の相談員2年経験したのですが職場の人間関係がすきではありませんもっとソーシャルワーカとして働きたかったですが休みの際の引継ぎがやりにくい 雰囲気でコロナになったりすると何故休んだのかを永遠に問われました、コロナになりましたでは理由にならない、記録がかけてないじゃないかといわれました そもそも論ですが休んだのは仕方なく休んだのであって、休み中にすべての記録を網羅することはできません。 記録の仕方も見直すときがきました そんな状態ですから、転職を考えてしまうのです 病院経験者の方にお尋ねしたいのですが、どういった病院が整っている、働いて過ごしやすいと思いましたか。 病院は人間関係がすべてであり、合わないとすぐ辞めていくしかありません そういった雰囲気が今までの見学先で感じたことです 見学先がすべてはずれの病院ばかりだったので仕事を教えてくれる人に巡りあえてませんし研修もまともな実務につながる研修は受けていません。 いまの仕事のやり方は空き時間に上司に自分からきいてます

続きを読む

98閲覧

回答(2件)

  • 私は何度か転職経験があります。それは家庭の事情もあり、年齢的な部分も含め、選りすぐりできる立場ではなかったので、自分の中で妥協できる落としどころをいくつか作って転職活動していました。 妥協できる、できないで優先順位を考えて消去法で応募して、面接してみてここも妥協点を考えて採用されたときに本当にこの職場でいいのか考えて決めました。 残念な職場ももちろんありましたが、そこは自分で何とかする努力もしましたよ。 私が初めてMSWになったのは中途採用だったのでそこそこな年齢の時でした。院内のMSWの立場がとても低く、「カンファレンスにMSWが参加なんてありえない」という風潮がある病院で、看護師との関係も劣悪でした。 そこを少しずつ変えていき、MSWが介入することのメリットなどを実践して看護師さん達に知ってもらい、関係づくりをして行きました。 そこの病院では3年勤めましたが(家庭の事情で転職しました)看護師や医師との関係は良好で、他にMSW2名いましたが辞めるときに「私さんが居なくなると困る。すぐに戻ってきてほしい」と、事務長からは「給料をもう少し上げるから残ってほしい」と言ってもらえました。 就職後にどのような立場に持っていくか、働きやすい環境にしていくかが大切なように思います。 中途採用だと、新人研修なんてほぼないです。 ご存知のようにMSWは忙しいです。なので、中途採用は即戦力を求められます。院内の決め事は教えてくれますが、それ以外の支援の流れや方法、記録などはある程度経験があれば自分で構築することを求められると思いますよ。 私は3か所の病院でMSWの経験がありますが、最初の病院は上記のような感じで自分でMSWの仕事を作り上げました。もちろん医療の医の字も知らなかったので、看護部長がとてもいい人でたくさんのことを教えてくれましたが、それも入ってからでないとわかりませんでした。 もう1か所は、給料UPの為だけに転職しました。 前職の看護部長が退職されたのと、自身が母子家庭になったので子供を養うためだけに給料の良い病院へ転職です。 ここは信じられないくらいやりがいのない、MSWとは言えないくらいの仕事で、毎日もんもんと仕事していました。 どこかで「せっかく苦労して資格とったのに専門的な仕事もせずに終わるのは…」と思い、求人検索をする日々。 魅力的な求人に出会い、即応募して採用されました。(1年で転職です) それが今の病院です。 とても恵まれています。仕事は自分でやり方を構築していますが、相談できるMSWが周りにいるのはありがたい。(最初の病院は他のMSWが残念過ぎて私が教えるくらいの人たちでした、2か所目はMSW1人で相談も何もない感じでした) 要は「やってみないとわからない」です。 まだ若いので、ダメなら転職をすればいいです。 今時勤続年数が少ないからと言って不採用はあまりないように思うし、色々な病院を経験している方がその経験を活かして仕事ができると思うので、どんどん転職をすればいいと思いますよ。 ただ、自身で学ぶことを忘れなければいいのです。 「教えてもらわなくちゃできない」ではなく、どうしたらいいのか、どうしたらスムーズにいくのか、どんどん聞いて、見て、盗んで、仕事しないといつまでたってもできません。 厳しいことを言っているかもしれませんが、MSWって大変な仕事です。それでも、ソーシャルワーカーの仕事に就いてほしいと思います。

    続きを読む
  • あまり病院に勤めていた期間は長くありませんが、私はいまの医療体制下では働いていて過ごしやすいという病院はないと思っています。 口先で患者さん中心の医療と言っても実態はいまある医療体制をよりよくしよう、その中で少しでもマシなやり方を考えようと言うだけ。 医療体制とはわれわれが生きていく為に支配者に対して実施を強制していくものであり、闘いなしに権利主張はできないのに現実は政府政党へのお願い運動に一切を収斂していくあり方では何も変わることはありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる