教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問お願いします。 私は介護施設で働いています。 最近入所してきた利用者さんなんですが、病院で入院してる時にコロナ陽…

質問お願いします。 私は介護施設で働いています。 最近入所してきた利用者さんなんですが、病院で入院してる時にコロナ陽性となりました。 そのため、入所は延期となりました。2週間経っても抗原検査は陽性。ですが、病院から陽性だが本人が元気なのと、陽性になってから2週間たっているからという理由で入所を受け入れて欲しいと言われました。 相談員と看護主任が話し合い、抗原検査は陽性だが2週間たっていて本人が元気だし。という理由で受け入れてしまいました。 ですが、受け入れ初日から発熱、その後微熱が続き隔離をしていましたが、今そのユニットはクラスターになり、職員6名、利用者16名陽性となりました。 新入所で、入ってきた利用者さんははじめは陰性でしたが、やはり一昨日陽性となりました。 先生からは、たまたま陰性がでただけでおそらくコロナを持ってきたのだろう。と判断しました。 施設は、だんまりとして職員に説明など一切ありません。 コロナ陽性になった職員に対する補償もありません。陽性者は有休扱いです。 理由は5類だからね〜と副施設長がいいました。 何を聞きたいかというと、施設で何もしてくれないので外部に相談をしたいと思っています。 その場合どこに相談したらいいのかわかりません。 明らかに陽性とわかっていて受け入れた、施設の判断ミス、感染に対する知識や危機感の低さだと思います。 然るべき対応をしてもらいたい。と思っています。 この様な場合どこに相談をしたらいいのか。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

続きを読む

69閲覧

回答(1件)

  • 施設もクラスター報告の義務があるので行政・保健所へ報告済と思います 今の知見では2週間たっても要請が出る方がいるそうです 新型コロナの反応はあるが感染はしていないと判断されるそうです 受け入れた方が要因だと断定できないですね 難しいと思いますよ 感染拡大期になっているので、何処から侵入したかを証明するのは悪魔の照明でしょう 5類の弊害です 職員も保障がなく予防策が不備と言われても・・・ 現状では難しい気がします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる