教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

8月入園で夏休み明けから1歳半の子供が 保育園に登園し始めました

8月入園で夏休み明けから1歳半の子供が 保育園に登園し始めました親の就労時間が短時間▶︎8-16までの預かり 月120時間以上(標準時間)▶︎7:30-18:30までの預かり 初めての手続きで、上記のことがよくわからず、また就労証明書を提出したりしなくては、とやる事が多すぎて1番初めの申請で間違えて9-16までの出勤としていました。 が、16時かぶりでおむかえに間に合わないので、旦那と相談し、お金のこともあったので、8:30-17:30までの出勤にして申請しなおしました。 9月から短時間から標準時間になることを園の担当の先生に伝えました。 「では何時から何時までのお預かりですか?」の問に 私は「8時10分前くらいから18時までになるかと、、」 と伝えた時に「乳児さんでそんなに預ける人はなかなかいないです、この子が耐えられるかどうか、、」 と驚いかれてしまい、その言葉を聞いて私もショックを受けました。 本来であれば、私は2歳まで保育園に預ける予定ではなかったのですが、金銭面の都合上、急いで預けなければいけない状態でした。旦那以外に相談もできず、なんとか悪い頭をフル回転させて考えて、同時に復帰する職場が新しい所なのであいさつしたり出勤時間を考えたり、駐車場を探したり、と考えること、やることが多すぎてやっとフルで預けられる、と思ったら上記の言葉で。涙がでそうでした。 私の仕事はほとんど平日休みが多いので、保育園に預けるのも平日毎日ではないです。私が休みの日はもちろん家で見るつもりです。(土日は夫がいます) 先生は子供が可哀想と思ってくれたみたいですが。 今考えれば9-15の勤務にしてもらえばよかったのかもしれませんが、もちろんそれだけ収入も減ります。 (旦那は私の収入が減ることにあまり賛成しません) 長い時間預けるのは私も心苦しいですが、どうすればよかったのでしょうか。。。 同じ様に長い時間1歳児を預けてる方いますか、? 転職も考えています

続きを読む

173閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うちもお子さんが可哀想と事ある毎に言われました。 見学の際、内定後、入園説明会で預ける時間、土曜保育が可能かどうか再三確認して、お仕事なら大丈夫です、もちろん預かれますよ!と言っていたのに。 入園したら、土曜保育は子どもが可哀想と申請書すら貰えない、早くお迎えに来ないと可哀想と言われ、19時まで開園している保育園ですが1番遅いお迎えの子でも18時前なのでそれまでに迎えをお願いしますと言われ。 育休明けで復帰しましたが事前確認とった通り申請通りに預かってくれず仕事どころじゃなかったです。 退職せざる負えないように追い込まれ結局、市役所に相談にいき、担当者から行政から指導レベルなので市から預かって貰うように言われたと言ってくださいと言われました。市から…と言うと手のひらを返してすぐに預かってくださいましたが、他の園児が土曜保育や延長保育を断られてるのを何度か見ました。 虐待をしているわけでもないのに、子どものために働いてるのに、子どもが可哀想なんて残酷な言葉、保育者が保護者に掛けていい言葉ではないと思っています。 保護者はもちろん子どものことを考えているのだし、ましてや就労のために保育できないという理由で自治体に申請して承諾されたから入園しているのに、園の都合で保育ができない、したくない理由を親が追い込まれるパワーワードの子どもが可哀想という言葉にすり替えるのはどうかと思います。 預かってもらえなそうなら、保育園に再度お願いするか自治体に相談してください。 働く親への理解やどれだけ寄り添ってくれるかも園の方針や先生によって違いがあります。うちの子の転園先の園は預かり時間も土曜保育もお願いしたら、わかりました!と即答でした。お迎えが遅くなることを詫びたら、保育時間内なのだから全然気にしないでください!お仕事で疲れてるのにお迎えを急いで事故でもしたら大変ですから、慌てないで大丈夫ですよ。と言ってくださいます。 可能であれば転園も視野に入れてください。転園する際には事前に保育時間が可能かどうか聞いてみて判断のひとつにされたら良いかと思います。 自分を責めないでください。お子さんのだにもお子さんのために働いている自分を恥じたり否定したりしないでください。 私も共働き必須な上にお迎えが1番遅くなってしまい心を痛めるワーママのひとりです。応援しています。

  • うちは5ヶ月から9-18時半まで預けていました。 1歳5ヶ月からはお迎えファミサポさんで、そのお宅に19時半です。 20時までの園は激戦区のため、ことこどく落ちました。 園によると思います。 私も同じこと言われました。 何かにつけて可哀想、こどものことを考えているので、と。 土曜開設している園でしたが、5ヶ月ではできませんと言われてしまい。 他に利用者がいないからとも言われました。 みんなにそれ言っていれば確かに誰も利用者いないでしょう。 それなら、土曜閉園にしてくれれば保育料も減るのに納得いかなかったです。 市役所にも相談しましたが、公立なら口出せるけど私立の場合はそこまでの強制力がないと言われてしまいました。 働いている親からすれば、子供に可哀想なことしているのではないかと皆さん誰しも多少思っているものです。 ですがそれぞれの事情で預けているわけで、時間日数に関してはそれが許されているなら園側がとやかく言って欲しくないですよね。 認可外は別ですが。 2人目は違う園でしたが、対応全く違いました。 アンケートもあり、園から預ける時間日数に関して意見をしたかどうか、の項目もありました。 これはおそらくクレームが出る部分で、だからこそあった項目だと思います。

    続きを読む
  • 0歳児から11時間預けてました 7:30ー18:30までです 可哀想でも仕事なので割り切るしかありません お金も欲しい、子供との時間もほしいはできません どちらかを諦めるしかないんです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる