回答終了
年中放牧してる牧場について 山地酪農、ありがとう牧場が有名だと思います。除糞作業なし、あるいは最低限、餌も基本的には野芝や牧草を勝手に食べてもらう(たまに配合飼料はあると思うが)、冬は干し草。 デメリットは乳量が減ることですが、労働も減るからwin-winですよね。 私は最近北海道で酪農バイトをしてます。 夏放牧の冬つなぎのところです。 そこの牧場主に聞いたのですが、ホルスタインは暑さに弱いため、あまりに暑い日は熱中症になるため放牧しないそうです。 最近北海道はかなり暑いです。 8月に30度近くもあります。 やはりそんな中放牧は危険ですか? 多分昔は北海道も涼しかったけど、今は話が違うのでしょうか? 暑くても年がら年中放牧についてどう思いますか? 個人的意見としては、持続可能な酪農が理想なので、海外の配合飼料に頼らない、人力を極力削減できる、牛の足腰を鍛えられる年中放牧や山地酪農は理想なのですが、日本の暑さで可能なのか教えていただきたいです。
87閲覧
今年の(も)八月は30℃どころか、ガンガン35℃でした。 7月下旬から一か月以上25℃以上の日が続きました。 我が家でも8/19に生まれた子牛が連日の30℃越えで、5日目に暑熱対策も功をなさずに死にました。さすがに暑さが原因で死亡畜が出たのは初めてです。 さて、日中放牧ですが、忌避林(日陰)と飲水を「十分」に確保できるのなら可能です。 本当に暑くなると牛達は日陰でかたまるので、採食量が減りエネルギー不足になったり、日陰が少ないと弱い牛が入れず不調になったり、狭い場所だと地面が泥濘化したり、アブの来襲があったりと、中途半端な放牧地だと危険ですらあります。 ありがとう牧場はたしか、そこそこ木陰があったはずですが、すべての牧区がそうではなかったと思います。うちもそうですが、草勢や天候、気温などで牧区を使い分けてるはずです。 我が家も5月から11月初頭まで放牧しますが、昼夜放牧は春と秋だけ。 木陰のある牧区があまりないので夏は夜間と涼しい曇天のみです。 この夏はフリーストールの牛舎に併設する小さな草地(木陰なし)にも牛が全く行こうとしませんでした。出入り自由ですが牛舎内のほうが涼しいから。 それでも、夜の放牧時にはみんな喜んで放牧地に行きますね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
牧場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る