教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

文系資格において行政書士と司法書士の間くらいの難易度の資格を教えてください。また、その資格は大学で言えばどの辺りの難易度…

文系資格において行政書士と司法書士の間くらいの難易度の資格を教えてください。また、その資格は大学で言えばどの辺りの難易度に当たるのかもよろしくお願いします。行政書士は通っていた大学のレベルよりも下で、司法書士試験は8ヶ月半勉強して一度受けましたが5割程度しか取れず無謀だと判断しました。

134閲覧

回答(4件)

  • ビジネス実務法務検定1級、かと思います。 試験内容も似ていますので、いかがでしょうか。 基準点以上で合格です。 司法書士は、足切りクリア後の人数制限を突破しないといけないのが厄介と思います。

    続きを読む
  • よく言われるのは社労士ですね。勉強時間も行政書士より上で司法書士より下と言われています。 中小企業診断士は社労士とほぼ同じくらいと言われていますが、若干理系の科目も入っています。気にならないなら中小企業診断士も入ります。 弁理士は理系の人が取得する資格です。司法書士とどちらが難しいかは判断が分かれるところです。 不動産鑑定士は文系ですが、弁理士と同じで司法書士とどちらが難しいかは判断が分かれると思います。 弁理士は文系の人であれば法学部で大学院まで出ていないと論文選択科目の免除ができず民法までしっかり勉強しないといけないのでかなり厳しいと思います。 弁理士や不動産鑑定士は一次試験、二次試験を掛け合わせた合格率は司法書士よりかなり下です。ただ、一次試験を突破すれば弁理士はその年度合わせて3回まで、不動産鑑定士は2回まで一次試験は免除されるのでそこは少しか気が楽になりますが、二次試験の論文試験は精神、体力の消費が択一式試験とは比べ物にならないので、その辺も考慮に入れた方がいいと思います。 因みに司法書士は合格率3%という話が一人歩きしてますが、司法書士だけ申込者数で合格率を出しているため3%になりますが、他と同じ受験者数で出すとわかっている限りでは一番低くて3.5%、最近は5%超えてます。 司法書士が難しいとされる根拠にこの合格率が言われるのでそこは訂正させていただきます。 結論としては完全に文系で試験方式も1日で終わる(司法書士の口述はほぼ落ちないので対象外にします)という類似性を考えると社労士、理系が若干混ざって試験方式が異なってもいいなら中小企業診断士も選択に入れる感じだと思います。

    続きを読む
  • cgb********さん 大学レベルで考慮致しますと「司法書士」は、 早慶上智レベルで合格率は約3%です。 「行政書士」はMARCHレベルで合格率は10%前後 になります。司法書士の方がはるかに難しい試験 といえるでしょう。 質問者様が司法書士試験で5割程得点できているならば 挑戦し続ければ合格する可能性が高いです。

    続きを読む
  • ぱっと思いつくのは、社労士、中小企業診断士、不動産鑑定士、弁理士あたりでしょうか。 いずれも行政書士よりは難しいとされていますが、司法書士ほどではないとされています。中間くらいの難易度でしょうか。 あと、司法書士に8ヶ月勉強して5割なら、結構いけてるのではないですか?自分が挙げた資格でも、8ヶ月で合格できたら御の字ですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる