教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社を経営しています。 一年勤めてくれた従業員と音信不通になりブロックされました。 接客等の研修の一環として他社の店舗…

会社を経営しています。 一年勤めてくれた従業員と音信不通になりブロックされました。 接客等の研修の一環として他社の店舗に偵察をお願いしていた日のことでした。数時間経っても事務所にこず、LINEを確認するとブロックされていました。 その日夜中までLINEはしており(たわいも無い会話)、その週の休みも仲のいいみんなでBBQに出掛けていました。 他社の店舗に確認すると、前日の夜は確認のメールが取れたが当日は来店しなかったとのこと。前日は休みで飲みに出かけていたみたいですが詳細は不明。 3ヶ月前に、その子のお父さんから精神的に辛く辞めたいと言ってきたことがあり直接本人に理由を聞くと 「酔っ払って記憶になく財布と携帯をなくしたから昨日体調不良と言って休んでいたが皆が優しくしてくれたから嘘ついてることが心苦しくなった。親にも迷惑をかけこんな自分が働いても意味ないと思った。今まで嘘ついて休んだり飛んだりしたけど、心苦しくなることはなかったのに心苦しくなった。自分は何をやってるんだろう。」と言われました。 私は、「辞めたいなら辞めればいいけどそんなことで何を悩んでいるのか。嘘は自分の首を締めるから、言い難いことでもしっかり本音で話して欲しい。」と話したところ、「言いたいことをいえてスッキリした。ここでやっぱり働きたい」となったのでそのまま働いていました。 そこから何も変わったことはなく、直前も仲のいいスタッフとご飯もいっていたし少しの愚痴は吐いてたみたいですが辞めるとかそう言った大きなことは言ってなかった模様。そんな雰囲気も感じさせませんでした。 親御さんとその子が副業で働いていたバイト先にも連絡してもらいましたが、連絡が取れないみたいで、自殺かもしれないと思い本人の家(元々仲のいい別のスタッフが借りていた家だったみたいです。一時的に住ませてもらってたが1ヶ月分の家賃を残したまま音信不通)に行きましたが応答無し、自転車もなし。親御さんの希望で鍵屋さんを呼んで鍵を開けたところ、本人不在。 家の中は、臭いがかなりきつく、コンビニ弁当の山、飲みかけのペットボトルがいくつもありまるでゴミ屋敷。水周りも悲惨な状況。クレカの督促状の山。といった状況でした。 私含めスタッフは全員ブロックされてます。 お金に困っている感じは一切なく、最近2万家賃が上がるところに引っ越すと言っていました。手取りで22-25万程だったため、 いきなり2万上がるのはキツくないのかと何回も確認しましたが大丈夫、新築だしその家がいいと。その物件の不動産の人とも連絡が取れていないので契約には進んでない模様。 スタッフがこんな形で辞めるのがはじめてなので、かなりショックでした。距離も近かったので相談してくれたらと思うと心苦しいのとこんなにも近くにいたのに気がつけなくて、申し訳ないです。 それと同時に、私が嫌すぎて色々溜まっていたのかなと思うと悲しい気持ちもあります。 何か注意すると嫌な顔・態度をするタイプなので、そんなに抱え込むタイプだと思ってなかったのもあります、、 音信不通になってから5日が経ちますが未だご家族ですら連絡が取れてません。が、電話をかけると着拒したりするので生きてはいる模様です。 個人的には、かなり状況がイレギュラーかつ異常だと思うのですが、、 何か精神的な病気だったのでしょうか? そのような特徴はありますか?

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 釈迦に説法とは思いますが… 行方不明になっているようですが、まだ本人から退職届を受領していないのですよね? でしたら解雇する形で動いていかないと、後々面倒なことに巻き込まれると思います。 まずは社労士か弁護士に相談してください。 続けてご質問の件ですが、別にそれだけでは精神疾患かどうかわからないと思います。 誰もが何らかの悩みを持っていて、普通はその悩みに対して何らかの手段で解決させるか、我慢することでやり過ごすと思いますかま、その方は我慢しても限度を超えたのでしょう。 ※要因があなたにもあったかもしれませんが、それは本人の口から聞けていないのでよくわからないです。 この知恵袋で「バックれ」などのキーワードで検索してもらうとわかると思いますが、多数の人が音信不通のまま辞めたいという現実もあります。 で、そう言う人全員が(社会の常識に照らし合わせると異常ですが)精神疾患を持っているかというと、そうとも言い切れません。 逆に今回のようなことを受けて、その人に対して「精神的な病気だったのか」と懸念されることは控えたほうが良いかと思います。

    続きを読む
  • 自分もそんな感じの人間でしたよ。今でもそうかもしれない。 現実逃避を繰り返して、どうにもならなくなると人間関係を断って逃げる。それで大学時代、居場所を2つ無くしました。 その彼は私より耐性が強くギリギリまで普通にしていたせいで反動が大きいか、逃避する力が強くて周囲の一切の人との関係を断ってしまったか、といったところかと思います。 別にもともと周囲に迷惑をかけていたわけじゃないんですけどね、漠然とした期待というか、当たり前にこなせているだろうと思われている状況からの乖離が焦燥感のようにたまっていき、大きく膨らんで爆発するようなそんな感じでした。 その彼も同じようなタイプだとしたら、周囲が何か悪いことをしたわけでもなく、本人が何か大きなことをやらかしたわけでもなく、ちょっとした気持ちの亀裂が心の瓦解につながってしまったのかもしれません。だとすれば、質問者さんに瑕疵はなく、不満すら持たれていなかった可能性が高いです。私も自分で勝手につぶれただけで、周囲の誰も悪くなく、また周囲の誰かに不満を持っていたわけでもありませんでした。 私の過去と重なる部分があったんで恥を忍んで書きましたが、もちろん全く見当違いな可能性もあります。ただ、誰も悪くなくてもそういう状況が発生することもあるんだ、ってことが言いたくて出てきました。そうであれば本人が自力で立ち上がるしかないんじゃないかな、と思います。 自分は当時付き合っていた女性がいて、見捨てられるギリギリのところで踏みとどまってくれたんで人としての人生を送れています。自力じゃどうしようもなかったかもしれません。(言ってることが違いますが)

    続きを読む
  • 書いててわからない? メンヘラなんでしょう。 ゴミ屋敷+親から精神的にツラいと連絡あったなら確定だと、思うけど。 普通は親経由で連絡なんてまずないでしょ、成人してるんだから

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる