教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活を終えるタイミングがわからなくなりました。 長文ですが何か助言を頂けると嬉しいです。 私は24卒で内定がひとつある…

就活を終えるタイミングがわからなくなりました。 長文ですが何か助言を頂けると嬉しいです。 私は24卒で内定がひとつある状況なのですが、納得がいかず今でも何となくダラダラ就活を続けています。納得内定していない理由としては、給料の低さです。 就活サイトのクチコミなどを見ても残業はほとんどなく比較的休みも取れる一方で、給料の低さがとても目立っています。賞与も昇給もほとんどないようなもので、辞める方の理由がほぼ全員給料の低さにあるようです。 残業がないことや休みやすさの点から考えると給料の低さは目をつぶる必要があるのかなと思いましたが、一人暮らしをするため上手く生活していける自信がないです。 そして、8月に入り、行きたい企業が見つかったのでここがダメならすでに内定あるところに決めようと思い、就活していたのですが、先日その行きたい企業に落ちてしまいました。 そこで私は就活を終える気でいたのに、やはり何か不安で納得いかなくてまだ続けようか迷っています。 もっと給料がいい企業を探すべきか、しかしこの時期に採用行ってるのはだいたいブラックだったり、辞退枠で倍率高かったりと頑張っても無理な気がするという気持ちで自分でもどうしたいか分かりません。 自分に自信がなくて就活に対してのモチベがかなり下がっています。 就活を終えるタイミングはどう決断すればいいのでしょうか、、?

続きを読む

742閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    絶対、もっと就活した方がいいですよ。 「一人暮らしするのに、とても目立つ給料の低さ」なんて有り得ません。その会社に入るなら一人暮らしはやめましょう。 生きてるだけで、色んなお金がかかるんですよ、金銭的余裕か、強い理由がなければ一人暮らしなんてするものではないと思います。 「ブラックか高倍率しか残ってない、自分に自信が無い」→(本当にそうなのか知りませんが)関係ないですよ。理由は上記でお伝えしてるとおりです。 貴方には確固たる「やりたい仕事」が有るのですか?でなければ広い業界、多くの企業を受けるだけ受けてください。 そう思えない気持ちも分かります(新卒の頃の私は、興味の幅が狭かった)。 ただ私は結果違う業界を複数経験しましたが、振り返れば”いい経験だった”と思えます。 話が逸れますが、私は転職活動のし始めが凄く大変でした。誇れる実績もなく、強い志望動機やストーリーもなく。仕事も忙しいし。 で、今は便利な時代で、YouTubeを含めたネット上の情報を色々みて「この人は」と思えるYouTuberの動画見まくって、その内容を自分なりにノートにまとめて。 1~2社面接したら慣れて自分の軸が固まり、後は業界が違っても似たようなことを言えばいいので、納得できる条件の会社から内定もらうまで、何社も受けまくってました。 半年間かけて「面接まで行ったけど内定もらえなかった」は50%くらいでしょうか。 新卒と中途では勝手が違う所も有ると思いますが、上手くいってる友人や先輩に聞きまくるなり、ネット見まくるなりして、「何社も受けまくったので後悔は無い」と思えるくらい、行動してください。 「企業に、自分を良く見せる努力」をやり切ったのなら、「落とされた数だけ自分は無能だ」ではなく「縁がなかった」だけです。数打ちましょう。 あと、ブラックだホワイトだっていうのも、労働者自身が「何を優先したいか」によって若干の差も出ます。 また、最初に入った会社で人生終わると限りません。転職すればいいわけです。 でも「一人暮らしするのに、とても目立つ給料の低さ」という選択だけは絶対ダメだと思います。 最後に、人生は行動するかしないかだと思います。だから後悔ないほど就活して欲しいし、仮にブラックに入社したとしてもそれも経験値になります。 ただ、「今の就活」にしろ「将来のブラック企業(仮)」にしろ、「心身を壊す」のは絶対ダメです!!自分を大事(後悔を残さず、無理はせず)にしてください。

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる