質問者さんの『一発試験』への説明は、2番目の回答者さんと一緒。 〇〇県 警備員 直接検定 で、日程など検索できると思います。 指導者が試験を熟知していなければ、現役の警備員でも合格は厳しいです。 動画検索しても、まともな解説動画がヒットしません。 施設警備2級を『講習』で受ける場合、特別講習2日で修了です。 特別講習2日目の午後に、講習内容の確認を「修了考査」をします。 【学科】事前に学習しておき、講習で出題傾向や頻出問題を確認 【実技】事前にDVD等で動きをマスターし、講習でスピード感やポイントを確認 すぐ当日に対応できるなら、2日で合格です。 未経験者なら、事前講習2日間も受けたほうが合格への近道だと思います。 合わせて4日休みが要ります。 実技は、見よう見まねで身につかない複雑な要素が多数ありますので、練習時間が要ります。 で、そもそもなのですが、『定年に備えて』の一言が気になります。 施設警備2級を取得すると、どんなメリットがあると考えていますか? 配置基準・配置義務と言って、特定の場所では検定合格者が居なければならないのですが、現時点では核燃料取扱施設と空港施設しかありません。 その2つの施設は、定年後の再就職先に選ぶには求人が見込めません。 それ以外の施設は、施設警備2級でない警備員との差がありません。 就活で「警備業に興味がある」をアピールできる程度です。 警備業者側にしてみると、新任教育20時間を免除でき、年次の現任教育(基本教育)4時間を免除できます。 この教育は、ルーティンの教育プログラムなので、警備業者にとって大した負担ではありません。
なるほど:1
1発試験は警察でやってますが、誰か経験者から教わらずに受けてもまず受かりませんよ。学科は独学でなんとかなりますが。実技が無理です。 一度も運転したこと無い人が教習所通わずに試験場で車の免許を取るのと同じくらいの難度です。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る