教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドコモショップで現在働いてる方に質問です。

ドコモショップで現在働いてる方に質問です。現在就活中で、ドコモショップに就こうと思っています。接客業はコンビニで多少の接客をした事あるくらいです。業界としては本当に初めてなのですが、営業などに少し抵抗があり客引き?お客さんにドコモに乗り換えませんか〜などと出来るか不安です。 ほぼ未経験で現在楽しく働けてる方いましたらアドバイスや身構えておいた方がいい事とかあれば教えて欲しいです。 メリットデメリットなども教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう退職しましたが、携帯ショップの仕事の良いところはまったくの未経験でも採用してもらえ、ある程度の教育もしてもらえます。しかしながらその教育も商材を売るための教育がメインでお客様の来店理由である携帯の調子が悪いとか設定や技術的な問題とかは自分でかなり勉強しないと役に立ちません。やすみのひでも常に携帯業界のニュースに注目して新技術などの情報収集が重要になります。 それに加えて他の方が言ってるようにノルマ設定が前よりも、かなり厳しくてなっています。とにかくノルマを達成しないと上から詰められると思うので営業が向いてないなら入社しても辞めてしまうと思います。 ただ接客ってなかなか正解のない世界でもあるので口下手でも凄いノルマ達成する人もいるし、逆にそうでない人もいます。 まずはケータイwatchを常にチェックするとか https://k-tai.watch.impress.co.jp/ 必須ではないですが携帯の技術に詳しくなりたいなら3gppを見ましょう ちなみに全て英語です。 https://www.3gpp.org/

    1人が参考になると回答しました

  • ドコモショップというか携帯代理店は、縮小傾向というか斜陽事業で キャリアも代理店に課するノルマも年々厳しくなってます。 正直営業が嫌なら向いてません。 この業界は数字が取れたらそれが全てです。 とにかく覚えることも多いですが頑張ってください。 本気で就きたいならカタログを貰うか、ネットで料金プランの勉強を軽くしとくといいかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドコモショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドコモ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる