教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園のパート求人に応募したく、ハローワークに行こうと思っています。応募する場合は、ハローワークから園に連絡をするのです…

保育園のパート求人に応募したく、ハローワークに行こうと思っています。応募する場合は、ハローワークから園に連絡をするのですが…気になっている園が少人数(20人以下)なので、忙しい時間帯は避けたいと思っています。 求人の応募をする場合は、何時頃にハローワークに行くと良いでしょうか? 13時頃だと忙しいでしょうか? ※ハローワークは、お昼頃も職員がいるので大丈夫だそうです。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 気に入った就職先があるのなら、朝一番で行きましょう。 こちらの市にあるハローワークの場合ですが - (ハローワークのパソコンの画面を見て)、気に入った就職先があれば、ハローワークの担当者がそこに電話してくれます。 まだ募集しているかとか、面接の訪問はいつが良いとか、聞いてくれます。 そこで色々決まります。 とにかく、すぐハローワークへ行って聞いてみるのが良いでしょう。

    続きを読む
  • 私もハローワークから電話で問い合わせてもらったことがあります。自分が直接電話する場合は11時〜15時頃は避けるようにしていますが、基本的に事務所に誰かしらいると思うので、ハローワークからの問い合わせは気にしないでいいと思います。どの園も人手不足で多分迷惑というより求人キター!と喜んで対応してくれると思いますよ。

  • いつでもいいです。 園としてはお昼寝の時間帯がいいとは思いますが、ハロワがどのタイミングで連絡するかはわかりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる