教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動のためにエージェントを使って活動をしていますが、面接対策で嘘の内容が多すぎて嘘をついてまで就職したいのか分からな…

就職活動のためにエージェントを使って活動をしていますが、面接対策で嘘の内容が多すぎて嘘をついてまで就職したいのか分からなくなってきました。具体的に話すと、前職では夜勤と日勤の混合シフトで体調を崩すことが多くなり辞め、まだ自由がきくパートで働き調子を整えてまた就職活動を始めたのですがそれを包み隠さず伝えたところ、それは言わないでください。体調を崩しやすいと思われるので…と言われ、バイトとして初めて接客をしてみて…(省略)して云々…みたいな感じで全くの嘘を言わなければいけないみたいです。 もう1つとても気になったのが新卒から全く働いておらず、これまで行動しなかったことに深く反省しておりますという風な言い回しをするように言われたことです。 立派では無いもののそのように言われるのはちょっとな…と思ったりもします。 自分で実際に体験していないのにこのような事を面接で言うのは普通なのでしょうか? 25歳にして情けないのですが…

続きを読む

58閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • そのエージェントは紹介料が欲しいのでしょう。 派遣や紹介会社は成績が第1で、 なかなか人が続かないですから。 別の人にチェンジで良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる