教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コストコ時給1500円に「うちは無理」という中小企業 商工会で結託してほぼ最低賃金で人を雇おうとする地元の企業が若者流…

コストコ時給1500円に「うちは無理」という中小企業 商工会で結託してほぼ最低賃金で人を雇おうとする地元の企業が若者流出させて地元を衰退させてますよね時給890円の土地なんて男の正社員でも年収300万円に満たないし特に女性が就業することを想定した事務の給料なんて月13万円とか 実家から通う人しか応募しないから低く抑えてるんでしょうけど税抜いたら手取り10万円切りますよね 今時どこの話だろうと思うのですがコストコ1500円も先進国基準で見たら激安ですよね 日本の賃金水準特に地方っておかしくないですか?

続きを読む

849閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    おかしいですね。だから衰退していく一方なんです。人口100万人以下の県は統合させるべきだと思います。

  • 商品価格に見合った賃金ですよ。 賃金が高ければ、商品の値段も高くなる。当たり前の話です。日本は物価が安いので、別段賃金が低くても不思議ではありません。 マックのビックマックは日本だと450円、3ドル程度。最低賃金の半分。 お隣の韓国は3.5ドルと少し高い、なので最低賃金も日本より少し高い。 イギリスは4.5ドルと大分高い、なので最低賃金も大分高い。

    続きを読む
  • 最初から戦力の人は、1,500円以上でもOK、、、

  • 最低賃金を10円とか20円あげた……だの、こんな話題を堂々とメディアも流すけど、おかしいと思わないのかな? 10円、…って何なんだ?と失笑してますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる