教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局事務と介護事務、 どちらの資格のほうが取っていて将来性やメリットがあると思われますか? 30代女です。 以前、…

調剤薬局事務と介護事務、 どちらの資格のほうが取っていて将来性やメリットがあると思われますか? 30代女です。 以前、約三年半グループホームで介護職をしており(無資格、未経験からでした)最初は初任者研修の資格を取ろうと思っていたのですが 介護職は身体的に長く(自分が年老いてからも)続けられる仕事ではないなと思えるので… 資格を検討している中で、介護事務というものを知ったのですが 介護事務の求人というのを今まで見たことがなく 実際需要はあるものなんですかね…? 調剤薬局事務の資格は友人が以前取っていて持っているのですが、仕事を探してもパート的な短時間の募集ばかりと言っていて 現在調剤薬局事務と全く関係ない仕事をしているので 実際どうなのかなと…

続きを読む

4,810閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護の事務専門での求人はまず無いでしょうね 資格なんて全くの無意味。資格者じゃなくて十分仕事はできます 調剤薬局事務も資格に意味が有りませんしそれほど高度な事務ではありません

    1人が参考になると回答しました

  • 調剤薬局事務の者です。 介護事務も調剤薬局事務も 両方勉強して資格取得するのは 良いと思いますが資格無しでも 就職出来ます。 自分は医療事務の資格を取って 調剤薬局に就職しました。 どっちにしろ民間資格なので 資格持っていても資格手当は 支給されません… 面接の際に勉強して資格取得した 意欲は人事部に褒めてもらえました。 自分がこの仕事をしてるから というのもありますが 調剤薬局事務は未経験で 正社員採用してる会社が多いです。 調剤薬局だけでなくドラッグストア でも調剤併設の所がだいぶ増えている のでご興味あれば応募してみては? 他の方も述べているように 介護事務は現場での介護も 兼任する方がいるようですし 薬局は体力消耗しないので 長く働けると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 介護事務って介護職を兼任したりだから求人サイトからスカウトあったけど断りました。 介護職されてたなら事務さんいらしゃったかわかりますよね。 その方は、資格 お持ちでしたか? 私 医療事務関係の民間資格1つも持ってませんが調剤薬局 クリニックの事務は、採用されてます。 今どき紙レセプトで請求を上げてる医療機関って かなり無いですし勉強と実務は、違うので資格ありで入っても 仕事がまったくできず試用期間で辞める人もいるし 入ってから頑張って勉強して仕事を覚えて長く働く方もいらっしゃいます。 他の方も書かれていますが医療事務関係の資格は、ガイドラインも何も無い民間企業が作った民間資格です。 ちょっとやる気があるかもと思ってもらえるかも程度です。 勉強する事は、悪い事では無いですが 採用有利になるほどの資格では、ありません。 年齢や職歴スキルや面接時の対応 試験がある場合は、試験内容により採用が決まります。 年齢は、高くなればなるほど採用されなくなります。(未経験の場合、経験者は、年齢高くても採用されます) 採用されやすい職歴があるなら採用されやすいです。 パソコン業務、電話対応、ヒート薬のピッキング、レセプト業務、会計管理などをします。 法改定が2年に1度ありますから昔に勉強した内容とかだと 間違えている場合もありますから 前に勤務していた場合には、変わっている事があるかは、自分で調べて勉強します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 調剤薬局ですかねー。 どちらかと言えば、介護より、医療系の方が“強い”でしょうね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる