解決済み
銀行員に就職している人、又は社会人の人に質問です この春から国士舘に通うものです……… 本当は東京経済に行きたかったのですが 受験に落ちて国士舘の経済学部に行くことになりました 浪人も考えたんですが やっぱり親のことを考えると…………… ことで国士舘に決めました 自分は東京経済に行って銀行員になりたかったのですが こうなったからには国士舘で頑張っていきたいと思います 今一年なのですが この前の授業で就職に資格はほとんど関係ない またソニーは大学名などは一切聞かない 履歴書にも書けないと聞きました 就職に必要なのは コミュニケーション能力や協調性、主体性などらしいのですが 自分は銀行員に有利な資格を取って少しでも就職に有利にしようと思っていたのですが………… 本気で銀行員に就職したいです 今から出来る事ってなんでしょうか? サークルにも部活にも入っていません 長文すいませんでした 回答お願いします
1,302閲覧
「就職に資格はほとんど関係ない」という授業内容は的確です。 ですので、質問者さんは資格武装のための勉強と考えるのでなく、金融業務に対する関心・造詣を深めるために資格の勉強をしていくスタンスとなさってください。「私はこれだけの資格を持っているんですよ」式のアピールは愚の骨頂なんです。 日経新聞に出来る限り親しんでいき、各ページの「企業」欄、「経済」欄にはどのような内容・形式の記事が並んでいるか、そらで説明できるようになっておきましょう。それがとりあえずのスタート地点です。 最近の世界中の経済事情にどんどんと詳しくなっておき、経済の古典理論の修得は、必修科目でない限り後回しにしましょう。同時に、語学も落とすと後々が厄介ですから、最低でも65点が確保できるだけの勉強はこなしておきましょう。 できれば、経済関係の研究会に所属することが望ましく、ゼミナールも金融研究の先生を選びたいです。そういう本来の学生としての日ごろの学究が実を結ぶというもので、取得資格を羅列していっても意味をなさないのが就職活動です。 業績が振るわないままの銀行より、手堅い経営でやっている信金・信組・労金の方がよほど働きやすいかも、ですよ。やみくもに銀行員を目指せばいいわけでなく、なぜそういった金融機関の方が手堅いのか、その研究も宿題にさせていただきますね・・・(笑) …ご健闘を★
なるほど:1
銀行といっても、メガバンから第2地銀の下位行までピンキリです。正直言って、国士舘からだとメガバンはコネありや体育会でも厳しいと言えます。第2地銀クラスなら可能性はあると思いますが、国士舘クラスの大学からは体育会系の学生が優先されるでしょう。 信用金庫なども視野に入れておけば、何とかなると思います。
なるほど:1
銀行業務に関係するスキルを付けれれば有利ですよね。 簿記:融資業務などで、帳簿の内容を理解できる能力は必須。 宅建:「宅地建物取引主任者」。不動産取引に必要な資格。融資の担保には不動産が必ず絡むので、宅建資格は有効です。 あと、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士も有効なスキルだと思います。
< 質問に関する求人 >
銀行員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る