教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ホテルマンの仕事をしたいという夢を叶えるために、看護師を1年と半年で辞める(予定)の者です。 退職後は、学校に通わずに中…

ホテルマンの仕事をしたいという夢を叶えるために、看護師を1年と半年で辞める(予定)の者です。 退職後は、学校に通わずに中途採用としてホテルの面接を受けようと考えています。 そこで、質問があります。ホテル面接では、 1年半で元の仕事を離職し、ホテルの学校も卒業していない者 というのは採用してもらえないでしょうか?? 同じような経験がある方は少ないかと思いますが、何か知ってる情報があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします

続きを読む

218閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 現役ホテルマンです。 観光業は人手不足なのでまず採用はして貰えます。安心してください。 特殊な資格や経験が必要な仕事ではありませんし、未経験大歓迎です。 高卒でもできる仕事ですので、学歴や職歴などその辺についても心配無用です。 看護師を辞めるのは正直とても勿体ないですが、夜勤もある職場だったのならホテルでも余裕だと思います。 看護師=マルチタスクの鬼みたいなものでしょうから、ホテルでも経験は役立つと思いますよ。 ホテルマンになりたい理由、なぜ1度看護師になったのに心変わりしたのか、その辺さえしっかり説明できるのなら何も心配はいらないと思います。

    続きを読む
  • 人手不足ですし、どこかしら採用はもらえると思います。 ただホテルと言ってもピンキリなので、上を目指すなら語学とか、アピールポイントが必要ですね。

  • あなたを知らないので何とも言えませんが、普通の見てくれならば受かるのではないですか。 あなたにとっては憧れでも、この業界は変なのが多くいます。また、そこまで綺麗な業界ではないです。勤務体系、給与、など混沌としています。 大雑把ですか゛、数年経てば看護師とは、給与で半分程度しかないはずです。 シティホテルがダメでもビジホがあります。 まあ少なくとも、おりこうさんの選択ではないと思います。 某大学病院と、某ホテル専門に関与していました。 ホテル専門は、学生のモラルと知能の低さには反吐が出ていました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職者では転職先で前職のどの様な能力を活かせるのかが重要です。新卒の面接とは求める内容が異なります。またなぜ1.5年で辞めるのか正当な理由が必要です。このように短期間で辞めるようなら採用は難しいと思われます。2年制の専門学校生の経験より足りないので全くの素人を雇うのと変わらなくなります。職歴は最低でも3~5年経験が無いと厳しい。 コロナも落ち着きインバウンド需要が高まって旅館業も求人していますが病院と同じ様に人手不足なので過重労働になる予感がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる