教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記の2級の決算整理の問題です。

簿記の2級の決算整理の問題です。3級の範囲ではあるため、売上原価を求める際の仕分は恐らく理解できているのですが、PLに掲載されるものが、前TBの数値のまま(期首商品棚卸高:109,000と当期商品仕入高:306,000)でどうしてかわからず質問させていただきました。 いわゆる、「しーくりくりしー」の仕訳は以下の通りです。 仕入 109000 / 繰越商品 109000 繰越商品 112,000 / 仕入 112,000 (棚卸減耗 7,000/ 繰越商品 7000) 恥ずかしながらこちらの決算整理仕訳が反映(加減)されたものがPL上に掲載されると思っていました。。どうかどなたかわかりやすくご説明いただけないでしょうか?

補足

https://cpa-learning-content-prod.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/texts/150111/file/日商簿記2級_商業_問題集_試験対策編_CPAラーニング.pdf?response-content-type=application%2Fpdf&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIA2TKVQ5GW3MV4ZUGX%2F20230806%2Fap-northeast-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20230806T061954Z&X-Amz-Expires=7200&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=d31d1d4ff9286af55fe748db283c6841d991799514c2c7a68e8f40b241c73ff6 参考画像はこちらの246ページです

続きを読む

128閲覧

回答(2件)

  • 違ってたら申し訳ないのですが,添付されている問題の損益計算書はきちんとした(財務諸表としての)損益計算書で,決算整理仕訳が反映された損益計算書というのは精算表上の損益計算書なのではありませんか? 損益計算書の雛形が違う気がします。

  • 損益計算書は収益費用を載せるものです 棚卸減耗費と商品評価損は費用です 実地で期末商品を損益計算書に載せてしまうと実地の期末商品は費用が引かれており棚卸減耗費、商品評価損が記載されず分かりません なので期末商品は帳簿残高で記載されます 棚卸減耗費は売上原価は含めるか販売費及び一般管理費に記載 商品評価損は原則売上原価に記載 著しい場合は特別損失に記載 売上原価に棚卸減耗費または商品評価損を含める場合は 期末商品(帳簿残高)に含まれており引いてるため 帳簿残高の売上原価に足してあげることになります 貸借対照表には実地の残高を記載します この問題は解答用紙より棚卸減耗費は売上原価に含めるので 期首商品109,000+当期仕入高306,000−期末商品112,000 =帳簿残高の売上原価303,000 帳簿の売上303,000+棚卸減耗費7,000=実際の売上原価310,000 となります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる