教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験について。現在地方国立文系3年生で公務員志望です。先日ゼミの飲み会があり先生と話しました。そこで先生は公務員試…

税理士試験について。現在地方国立文系3年生で公務員志望です。先日ゼミの飲み会があり先生と話しました。そこで先生は公務員試験がダメだったら大学院に行って税理士にならないかと言われました。公務員試験が終わるのは4年の夏頃ですが、そこから目指してほんとに税理士になれるのでしょうか?先生が言うには先生のゼミ生で税理士になれなかった人はいないと言ってました。そんなに簡単に受かるものですか?私のゼミは租税法専攻のゼミです。

続きを読む

176閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なれるなれないよりまず考えるべきは、税理士の仕事がしたいかどうかですよ?ネットにはコンサルティングとか経営アドバイスとかきれいごとが並んでます。もちろんしている事務所もあると思いますが、私の税理士事務所での約二年の経験から話します。 税理士はまず数字の間違いを見つける仕事です。中小企業の会計の責任者ですからね。細かく領収書や預金通帳などと帳簿を照らし合わせながらチェックします。細かくストレスがたまります。 あとは期限に追われる仕事です。税金の申告書の作成が税理士の本来の仕事です。税金の申告や納付は期限にうるさく、計算も複雑です。確定申告時期は本当に激務。お客さんもなかなか資料をそろえてくれなかったりします。コンサルティング?経営アドバイス?そんな余裕は全くありません。 税理士なりたいですか? そして税理士試験ですが、租税法を学べば税法二科目免除なので、だいぶ楽だと思いますが、会計二科目、税法一科目でもかなり難関ですよ。一年に一科目ずつでも三年ですね。 公務員の保険として税理士を考えているのなら、ちょっと怖いですね。まず税理士のことを知るべきではないでしょうか?

    ore********さん

  • 税理士試験は5科目(会計2科目・税法3科目)合格することによりなれます。 租税法を学べば税法2科目が免除ですから、全体の4割免除です。 当然試験のみに比べて有利です。

    マカロニさん

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる