教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師はイジメが起きやすいのは何故でしょうか? 大学生です。 今まで3つの飲食店でバイト経験があります。 いずれの飲…

調理師はイジメが起きやすいのは何故でしょうか? 大学生です。 今まで3つの飲食店でバイト経験があります。 いずれの飲食店も名の知れた高級チェーン店でした。そして厨房の人たちの人間関係などは最悪でした。 初めて飲食バイトした時は、周りの人は何も思わないのかと思いましたが、私もいつの間にか感覚が麻痺してしまって慣れてしまっていました。 新人の調理師さんを、中年くらいの調理師の人がいびったり面白がっていじめまがいな事をしていたり、無給で労働させられていたりとかなり劣悪でした。 でもその人たちがいないとお店が成り立たないので、店長は見て見ぬふりで、厨房の人たちの機嫌をよく取っていた印象です。 やはり飲食店となると、調理師さんの存在が絶対条件なので、態度が横柄になっていくのでしょうか?

続きを読む

197閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昭和の考えなのでしょう。 親の葬式に行かせない。 若い調理師が彼女なんていたら「仕事もできないクセに彼女?」とか言うのはザラでした。 「料理人ってわかっていて付き合っているんだろ」 「上になったら何をやってもいいんだ」 こんな人達がたくさんいましたよ。

  • あんな狭い所にずっといたら 穏やかではいられないよ 時間に追われるし ハードな仕事だし そのわりに安い給料だし

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる