教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを始めて1ヶ月で辞めるのは無理でしょうか 理由は予定管理が出来なさすぎて、学校、バイト、教習所の並立が出来ないか…

バイトを始めて1ヶ月で辞めるのは無理でしょうか 理由は予定管理が出来なさすぎて、学校、バイト、教習所の並立が出来ないからです。ただでさえ入ってる日数が少ないのに休まざるおえない日が多くて辞めたいです。 最近はやる事が多すぎて体調も崩してしまい、余計に予定通り行かなくてどうしようかと思ってます。 本音は教習所の出費で金欠なのでバイトは辞めたくないんです。 どうすればいいですか

続きを読む

388閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    有期雇用契約(いつまでの契約かが明記されているもの)の場合は、双方合意がないと途中解約は出来ません。 無期雇用契約(契約の終わりがはっきり示されていないもの)の場合は、一方的な契約解除は可能ですが、民法の定めにより契約解除の2週間前までに申し出る必要があります。 いずれにせよ「すぐ辞める」は法的には無理です。ただ、バイト先が了承する場合にはその限りではありません。

  • バイト先に申告して2週間後なら特に問題なく辞めることは可能 そもそも1ヶ月の新人なんて使えないし、シフトも少ないなら仕事覚えてなくてお荷物になってる可能性がある 文中には誤字もあるし、普段からスケジュール管理も出来ないし注意散漫なんでしょう? なら別に店側もやめてもらって構わないと思います、そこまで怒られないと思いますよ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 契約期間が決まってる雇用契約を結んでるのであれば相手次第 出なければ辞めれる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる