教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

38歳会社員。妻、子供二人(4歳、1歳)4月から単身赴任中。会社から行くか辞めるかの選択肢しか与えられず。渋々、兵庫から…

38歳会社員。妻、子供二人(4歳、1歳)4月から単身赴任中。会社から行くか辞めるかの選択肢しか与えられず。渋々、兵庫から東京へ。赴任手当は付くが、代わりに住宅地手当が無くなりました。給料は実質+千円。赴任先の住居は光熱費込みで8000円と破格ですが、単身赴任の身からすると支出が増えて家族にも月に1回しか会えない。デメリットしかないです。転職しようにも年齢的に厳しく思いますが、毎日なにをしてるのか、仕事へのモチベーションも無く、自分が何をしたいのかもわからない。収入が減っても家族優先すべきか。毎日ウジウジ悩みながら電車に揺られる毎日。鬱になりそうです。こんな自分が本当に情けない。同じような人で、打開策等あればお願いします。ちなみに2年は最低戻れないです

続きを読む

177閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2年頑張れば必ず戻れる、戻れば今後転勤はない、高収入だから辞めたくないとかなら頑張るしかないと思います。 そうではないなら世帯年収次第だと思います。 転職して収入が下がっても、妻が正社員で働けばやっていけるなら転職するのが一番いいと思います。 「赴任先の住居は光熱費込みで8000円と破格」 これだけでは二重生活による負担(質問者さんの生活費)が増えるだけなので、転勤族のメリットである高収入・手厚い福利厚生はないのと同じです。 夫婦でよく話し合い、収入面をどうするか考えた方がいいと思います。転職に不利な年齢と言っても、今の会社にしがみつくメリットがないなら早く行動すべきですからね。 あと、環境の変化は誰でもストレスに感じますからまだ数ヶ月ならキツいのは当然です。慣れない環境に一人で来て、家族にも会えず、お金も減ったなら尚更落ち込むと思います。情けなくないですよ。

  • 人事権は会社にありますから、赴任は基本は断れないですね。 2年ならまだ短いじゃないですか。 私は海外赴任ですけど、最低3年、その先は実績は10年ですから。 ここには骨を埋めたくは無いですけどね。 ただ、問題は遣り甲斐が無いのがマズいですね。 家庭の事情も当然あるとは思いますが、仕事は遣り甲斐が絶対に大事です。 遣り甲斐を感じられていないと言うことは仕事が上手く行っていないのかな?って思いますし、上手く行かないと評価も上がらないから、給料もボーナスも期待が出来なくなってくる、悪循環になってしまうと思います。 たぶん、どこかで一度、気持ちがリセット出来る状況を作らないと厳しいのかなと思いますよ。 逆に考えると家族がいなくて自由な時間が多いと思いますので、趣味に打ち込めると凄く良いと思いますよ。 昔やってみたかったこととか思い返して始めてみても良いと思います。 海外みたいに制限が大きいわけでは無いと思いますので、あとは気持ち次第ですね。 色々と考えてみてください。

    続きを読む
  • 状況から我慢する以外にありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる