回答終了
私は、大学受験をミスしてしまい大学を中退して下記の大学に入学し、卒業後市役所で勤務しようと考えている19歳(今年20歳)です。 市役所職について知らない事だらけだったので質問しました。長くなるのですが、読んでいただけると幸いです。 些細なことでもアドバイスになるので回答お待ちしております。 ・まず、兵庫県立大学.国際商経済学部から神戸市役所.姫路市役所の市民課に配属. 愛媛大学経済学部から松山市役所市民課に配属されることは可能でしょうか? ・また公務員試験には「上級(大卒).中級(短大卒).初級(高卒)」などがありますが、上記の配属先にいくためには上級.中級.初級どれを受験する必要があるのでしょうか? +して上級.中級.初級の違いはなんなのでしょうか?高卒は22歳まで.中級は25歳まで.上級は30歳といったように年齢による受験資格の違いだけなのですか? 調べた感じ上級には県庁.裁判所.国税局などでの勤務が9割だったのですが、上級で上記市役所の市民課に配属は無理なのでしょうか? ・それと市役所の採用試験に合格したというのは、市役所で働くことを許可され、市役所側が配属先を決めそこで業務するのか、それとも〇〇市役所の〇〇課の採用試験に合格して、その課に配属されるのか、どちらなのかもわからないです。 ・ (https://www.agaroot.jp/komuin/column/chihoujokyu/)のサイトにて「神戸市のように一部自治体では、学歴を受験の要件に設定しているところもあります。」と記載があったのですが、学歴がどの程度のものなのかが神戸市のホームページを見てもわからなかったため、どこで確認できるのかリンクを教えていただきたいです。
313閲覧
〇「どこの大学に行ったか」は配属に関係ない。つまり「〇〇大学行けば△△に配属されるか」は無意味な質問。 〇調べていない。配属に関係あるのは職種区分であって上級等の試験ではないですし、市民課なら事務系職種なら普通に配属可能性あると思われますが、そもそも「上級は県庁.裁判所.国税局などでの勤務が9割」と言ってる時点で「私は何も知らない、調べていない」と言ってるレベルです。 〇前者ではあるのですが、そもそも根本的に「知恵袋で質問できるレベルにすら達していない」ため、リアルで担任なり就職指導担当なりに話を聞きましょう。 〇上級は「試験問題の難易度が大学卒業程度」であって実際は高卒だろうが専門卒だろうが受験できるところがほとんどですが、中には実際に大卒もしくは大卒見込を受験資格にしているところが存在し、神戸市もそのひとつです。どこに、もなにも受験案内の受験資格に載っています。
2人が参考になると回答しました
行政事務志望なら大学学部はどこでもいいです。市役所等が行う採用試験に合格し採用が決まれば翌年4月に交付される「辞令」で配属先が決まります。運よく面接試験まで進めば希望を聞かれることがありますが、あくまで希望ですからどこに配属されるかはわかりません。行政事務では数年ごとに配置換えがありますから、いろんな仕事をすることになります。これは高卒程度で採用されようと大卒程度で採用されようと同じ条件です。 市役所等の採用試験はお書きのように「年齢(生年月日)」によって受けられる試験が区分されています。大きく高卒程度(初級)と大卒程度(上級)に分かれています。短大卒程度(中級)の区分がありますが、資格免許職(保育士、看護師、栄養士等)の採用試験がほとんどです。
< 質問に関する求人 >
国税局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る