教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学3年生です。 今年と4年年の研究生期間を利用して一級建築士を勉強し、院1年次に受験しようと思ってます。 製図…

大学3年生です。 今年と4年年の研究生期間を利用して一級建築士を勉強し、院1年次に受験しようと思ってます。 製図試験は大学の先生に見てもらいながら独学でも大丈夫でしょうか?

続きを読む

112閲覧

回答(4件)

  • まず無理だと思います。他の受験者のカモになるだけです。 短時間で課題を読み取りエスキスを仕上げて図面を完成させる。さらに計画の要点と言う作文もあります。この試験を突破するノウハウは大学にはなく資格学校にしかありません。

    1人が参考になると回答しました

  • うーん、それは、どうでしょうか? 2次試験の受験者の90%以上は、日建か総合資格に通います。 それ以外にも、TAC等もなりますからね? やっぱり専門の学校へ行くしか無いと思いますけどね。

    続きを読む
  • 一級建築士試験の製図で必要とされるのは、あくまで試験の為のテクニックです。 大学の授業の設計製図とは全く別のものだと考えましょう。 お金はかかりますが、総合資格や日建学院など建築士試験に特化した学校で勉強した方が良いです。 学科は独学でも過去問である程度カバーできるかもしれませんが、製図は独学では難しいと思います。 必要とされるのは、設計製図の能力では無くて、あくまで試験の為のテクニックです。そこは勘違いしないようにしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる