教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのレジにマネージャーさんが入る時はどのくらいやばい時なんでしょうか?

スーパーのレジにマネージャーさんが入る時はどのくらいやばい時なんでしょうか?今日初めてマネージャーさんがレジに入っているのをみました。すごくお客さんが並んでいて、人手も足りてなさそうな時です。マネージャーさんって店長より立場が上の方だと聞いていたので、その人がレジに立つって余程大変な状況だったのかなと思ったのですが、実際のところどうなんでしょうか?マネージャーさんがレジ打ちするのって普通なんですか?

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マネージャー、という立場が、スーパーによって違うので何とも言えません。 うちは部門の長が試験などを受けてマネージャーになるので、 店長よりは絶対的に立場は下です。 このように、スーパーによって違うのです。 というか、管理職ってのは 「究極の雑用係」なんですよw レジが混んでる時は各部門にレジ支援要請が出るので支援に行きます。 そんな時に真っ先に管理職が動くんです。 個々の考え方にもよりますが、支援要請が出たら店長その他管理職がまず支援に行き、足りなければ部門の長が呼ばれます。 なぜなら、忙しい時ってのは各部門も忙しいのでなかなか離れられないからです。 管理職が一番いろんな支援ができ融通が利くんです。 フットワークが軽くないと管理職はできません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる