地方公務員の給与は、その地方の50人以上の従業員がいる会社の給与を調査して、その平均額となりように決められます。 一番会社数が多い従業員50人未満の会社は除きますので、概ね、大企業の平均額に近い額になります。 つまり、公務員の給与は、上の下くらいの額で、高い方です。 国民が「公務員はたいした仕事もしないのに給与は高くてけしからん」とクレームをつけないよう、初任給は安くしてあります。 それを見て、若者達が「地方公務員は給与が低い」とSNSに書きまくっているのです。 しかし、私の知り合いの地方公務員は、ほとんどの人が30歳代に家を建てています。それくらいの収入です。
なるほど:2
そうだね:1
ありがとう:1
県庁は地方公務員の1つですよ。 高い低いというのはなかなか一概に決められないものですが、夢をみるような給料は得られないと考えると低いですし、安心して人並みに暮らしていけると考えると高いです。 また、若いうちは安いですが、歳を重ねると対して仕事は変わらないのに給料は上がっていくので、高給取りというイメージを持たれる場合もあるでしょう。 平職員が1馬力で稼ぐとなると、一軒家を持って子供2人は厳しいです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る