教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コミュ障で接客が上手くできない高校生に おすすめのバイトを教えてください。 5月から寿司屋のホールのバイトを始め…

コミュ障で接客が上手くできない高校生に おすすめのバイトを教えてください。 5月から寿司屋のホールのバイトを始め、 あまりにもキツかったため1ヶ月で辞めてしまいました。その後SNSでの 知り合いに勧められコンビニバイトを したのですがそれもレジでの接客が怖くて 3日でやめてしまいました。 家族にバイトしないの?と少し圧を かけられていて、通っている学校も 通信制なので周りのみんなはバイトを やっています。夏休みだってとても暇です。 それに働かず置いておくはずの 前に働いた分の貯金を使うのも 罪悪感があります。 親に勧められたのと、元々お寿司が 好きだからという理由で「接客ほぼなし」 と書いてある別の寿司屋のキッチンは どうだろう?と考え中です。 覚えるのは苦手ですがメモして本気で 頑張ろうとは思っています…が テキパキ動けず怒られそうだな なんて不安はありますが。 正直こんな自分が嫌ですし恥ずかしいとも 思います。ですが無理なものは無理です。 「頑張ってやってみろ」などは言わず おすすめのバイト教えていただければ 幸いです…*_ _) また、寿司屋(スシロー)の キッチンはどんな感じなのでしょうか? どちらかだけでも大丈夫ですので 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

1,123閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    お寿司が好きなんですね。 ホールじゃなくてキッチンで応募したらいいと思いますよ! 飲食店のホールとキッチンじゃ全然違うからぜったいそれがいいと思います。 キッチンでもコミュ力は上がると思います^^

    1人が参考になると回答しました

  • スシローバイトしてます! スシローのキッチンは、電話とる人意外はお客さんと話すことは無いです、ただ同じポジションの人とのコミュニケーションはとても大事になってきますし、社員さんと合う合わないでバイトの楽しさはけっこう左右されると思います。 ほんとに必要最低限のことしか話さなくても仕事早い人もいますが、周りからするともうちょっと話して欲しいなぁと思うことはあります笑 スシローの場合に限ってですが、洗浄・炊飯(洗い物、シャリを炊いたりする)のポジションなら割と1人で黙々と作業って感じなのでコミュニケーションあまりとりたくない人でもできるかと思います!

    続きを読む
  • 親がバイトしてほしいのは、コミュニケーション能力を育てて欲しいからです キツいけど続けてみることも大事です 辛い気持ちはよく分かるけど、徐々に慣れてもいきます。最初はどうしても辛いものです。どんな仕事でも。 もう一ヶ月頑張ってみよう、もう半年頑張ってみよう、と伸ばしていってみて。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 何やっても厳しいですよ。 だって、自分を現状からイチミリでも高みに登れるよう努力しようとする気がゼロですから。 新しいことを始めたところで、またコミュ障に替わる新しい苦手や無理が現れるのが関の山です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる