教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト中に泣いてしまいました 高校3年の者です。4月末から某飲食チェーン店でアルバイトをしています。

バイト中に泣いてしまいました 高校3年の者です。4月末から某飲食チェーン店でアルバイトをしています。まだ新人のため、職場の人から仕事をたくさん教えて貰って働いている状況です。また店員不足の影響もあって新人関係なしに忙しいGW、土日も1日働かさせられ、ピーク時に入れられピリピリしている状況の中何も分からない私に対して「これはこうって言ったでしょ?何回言ったら分かるの?」「本当使えないな」と言罵声を浴びられ、必死に涙を耐えながら働いている日々がほとんどです。 そして今日のランチ、ホール2人 キッチン3人という少人数で働いていたのですが(恐らく)パートの方なのですが厳しくて色々態度がきついベテランの方がいて、以前からその人に苦手意識を持っていたのですが今日一緒でその人にめちゃくちゃ怒られました。「これもわかってないの??教えて貰ったよね?」「どいて邪魔」と睨まれながら厳しく叱られ、大きな声で怒られた為お客さんに「大丈夫ですか?」と心配されたときにポロッと涙が出てしまいました。裏からパート同士で「ほんと使えないですねw」と陰口も言われててもう心がボロボロになりました。 またそれから何度も何度もきつく叱られ、もう耐えきれなくてボロ泣きしてしまいました。話も全く聞こえなくてずっとすみませんすみません...としか言えませんでした、過呼吸にもなってトイレで隠れてなんとか収めたのですがそれでもしんどくて結局退勤時間まで働いていました。 元々ADHDの疑いもあると言われていたので、言い訳になりますが細かい仕事内容も覚え切ることができず何度も同じことを言う上の立場の人にとっても腹が立つことだと思うし、使えないと思われても仕方がないと思います。全て仕事が覚えきれないわたしが悪いのですが、しばらく仕事をお休みにさせて頂きました。甘えだと分かりきっているのですが今年受験生のこともあり、いろんなストレスが重なって以前から不眠、自傷行為にも悩んでいたので母親が通っている心療内科に一度診察することになりました。 親切に教えて貰っている身のくせに勝手に泣いて全然仕事覚えれない役立たずなので、仕事の人も私のこと嫌いだと思いますし私も自分のことが嫌いです。 診察結果次第、仕事を辞めたいと思うのですが人手不足の中本当に辞めてしまっていいのか、でもこれ以上働いたら私本当に死んでしまうかもしれない、って思ってしまいます。大袈裟ですがそれくらいかなり悩んでいます。 嫌な内容ですみません、皆さんの意見を教えてください。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 貴方の書いた職場の従業員の行動は全てパワハラです。お客様の前で叱責や、理解していない従業員に教育をしない(1度教えたら終了ではなく理解できるまで教えるのが教育)、邪魔と言ったり睨んだりするのもパワハラです。チェーン店であれば店長がいたり、その上の部署もあるでしょうから、そこに言えば、誰かがしっかり罰せられます。相手が悪いので泣き寝入りせず、報告しましょう。 ただ、今回の件は貴方ではなく他の従業員が悪いと理解した上で発言します。貴方はご自身でも言われていますがADHDをどこかで言い訳にしているように受けました。今回の話は従業員の酷さの話なのでADHDの事は関係ないし書かなくていいですよね。今の職場に「ADHDかもしれないです」と申請した上で(する義務はないですが)理解が遅い理由にするなら良いですが、申請しておらず、その上で同じ条件で働こうとしたなら言い訳にもしてはいけないかなと考えます。

    続きを読む
  • どこの職場でも、意地の悪い人、威圧的な人などは必ず一人はいるよね。自分も何度も仕事が出来ず、「使えないな」「くそ役に立たないな」等、しょっちゅう言われてたよ。だけど最後は自分も爆発して「そういう自分はどうなん。真面目にやってるん、自分には自分のやり方がある。何で分かってくれないん」とガツンと言ったよ。無理に教えられた通りにやる事はないよ。自分は教えられた通りにやった事はないから。不満があれば我慢せず、ガツンと怒鳴り返してるから。だから泣かないで、言われたら言い返して見ようよ。それでも周りが変わらない様であれば、辞めて転職すればいいよ。

    続きを読む
  • 高校二年生です。僕も医者にADHDと言われました。 耐えられないなら辞めればいいだけだと思います。 別にバイトなんて辞めても履歴書に残らないですし、あなたを客の面前で怒鳴りつけたり、あなたの陰口を叩いてくるバイト先に気遣いなんて無用だと思います。 僕も毎日失敗続きです。でも失敗してもどうせ給料変わらないので全く気にしてません。 土日も入れられそうになりましたが、入れないの一点張りで拒否しました。 クビになったところで別のバイト申し込めばいいだけです。 少しバイトを辞めたら休んでください。 元気になったら武道を習うことをお勧めします。 僕も柔道を始めてメンタルが強くなりました。

    続きを読む
  • 辞めましょう。 貴方が使えないのか、教えててる人間が無能の可能性もあります。 馬鹿な人は馬鹿だから気づかないのです。 別に就職先じゃないんだし、その飲食店で使えるスタッフになっても、貴方の人生には大した影響ないです。 ハッキリ泣くほどの事もなく、私なら辞めちゃいます。 勿論相当バイト代が破格とか、自分が一家養ってるとか、そんな状況なら話は別ですが。 そこまで泣くほどでしょうか? 心の中でうっせーブスと思ってればいい。 たかがバイトで泣いて悩んで時間が勿体ない。無駄です。 次を探しましょう。 泣くほどそのバイト先にこだわる必要があるのか私には分かりません。 試しにバックレて大事にしてみたら面白いかも。 その店のスタッフをあたふたさせてみたい、私だったら。 パワハラやコンプライアンスが叫ばれてる中、その店のスタッフも中々の勇者 今どき訴えられて、慰謝料、賠償金請求珍しくない。 まぁ、とりあえず辞めましょう。 無能といると、貴方にも無能が移ってしまいます。 貴方の才能を活かせる職場に。 貴方はその店で「世の中には馬鹿なブスな無能が沢山いる。」と、勉強したんです。 就職する前に勉強できて良かった。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる