教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、3交代勤務の工場で働いているのですが、8月から9月の間生産量が減少するため固定費を削減するため生産量が減る2カ月間…

現在、3交代勤務の工場で働いているのですが、8月から9月の間生産量が減少するため固定費を削減するため生産量が減る2カ月間、日勤へ行ってくれないかと言われました。言われたのが11日前に前で急に言われました。 8月の予定表には、私が行く予定になっていました。 日勤の部署には、私が行くことになっていると上司は言っていました。業務のレベルupのため 今回、断ってもさらに上の上司から日勤へ行くように言いくるめられるから今ここで、断っても意味がない。 いつまでも交代勤務で働ける訳でわない。 いつ日勤へ行けと言われるかわからないとその上司は言っていました。 交代手当や夜勤手当などで1カ月7〜8万位減るのですが最近の物価高で影響は、大きいのですが これは、法律的に問題はないのでしょうか。 言われるままに日勤へ2カ月間行くしかないのでしょうか? その上司は、私に考えて欲しいと言っているのですが? 私には意味がわかりません。(日勤へ行けと言うと法律に触れるから、言わなくてもわかるだろうという事?)

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >これは、法律的に問題はないのでしょうか 雇用契約が「夜勤専従」として契約されているなら、夜勤以外の業務命令は「あなたの同意なし」では違法になります。 しかしそのような専従契約がされていない場合は、業務命令として従う義務があります。もしくは2か月間を有休を使って欠勤するか、です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる