教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたのですが、正社員登用が…

今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたのですが、正社員登用が決まった辺りから周囲からの「あたり」が特にきつくなってきていて悩んでいます。①お客様から建物管理の苦情の電話を受け、担当のAさんに引き継ごうとしたら舌打ちをされたり、「こんな仕事したくないんだよ!」と言われた。 ②私が接客中不明な点が出てきたので、隣のBさんに聞くと「ちゃんとPC画面の情報確認したの?」と聞かれ「確認しました」と答えると「本当に確認したの?」と(この後も同様なやり取りがあり他の方に助けを呼んだ)。 ③分からない点を質問しようとCさんに聞こうとすると「そんなこと聞かないで」と返された。 ④店長について、 ・先月数日、別の店で研修を受けたのですが、「研修で書いた君のノートチェックするからね」と。 ・あるお客様から「●市内の物件を探している」と連絡が来た。しばらくすると、「▲市内にも行くことがある予定だから、●と▲の中間くらいの物件がいい」と希望変更の連絡があり、該当物件をピックアップし、物件資料を送るため店長に確認をとったら「ちゃんとお客さんの話聞いてるの?まず●の物件資料メールして」と言われた。 物件資料送付後、店長の横にある席に座り(届いたか確認の)電話をするよう指示を受けた。 ・締め作業を優先して(当日お客様から問合せのあった数件の)部屋探し対応は締め作業後にやるよう店長に言われていたのでそのとおり業務を進めていたところ、(締め作業が終わった位に)「何で部屋探し何もできてないの?」と言われた。 ・部屋探しのお客様の対応をしていて、「駅近で2階以上」と希望を聞いたので、2階駅近の物件をピックアップしてお客様に紹介し、お客様がセルフ内見したいということになったので、その旨店長に伝えたら、「お客さんにしばらく待っててもらって」と言われ、しばらくすると店長が追加で物件資料を持ってきた。それらを見ると、どれも駅から少し離れていて1階の物件ばかり。お客様が内見に出発した後、店長から「ちゃんとお客さんの話聞いてるか?」と疑って言われた。 また、お客様が今月末から入居したいと要望しているのに、「入居は9月でも10月でもいいはずだ」と決めつけていた。 お客様が内見から帰ってきてヒアリングを行った結果、店長の提案した物件はお客様の対象からは外されたが、「何で俺の提案した物件ではダメなんだ?」と私に聞いてきて、さらに、「お客さんは待たせていいから」と言い、お客様を待たせた状態で業務の指導を私にしてきた。 ・先日店に来たヘルプの方と私とを比べて、その方のほうができる(「その方は言われなくても自主的にやってる」「言われてから動く人もいるけどね」等)ということを執拗に何度も言ってきた。 同日、店長に分からないことを質問した際には、「教えないよ」と言われた。 さらに、日頃から「お客さんは待たせてもいい」と指導されているのに、別日になると「お客さんを待たせちゃだめでしょ?時間意識しなきゃ」と言ってきたりする。 これまで店長の指導に対して「私のためを思って指導してもらっている」と自分に言い聞かせて流せることは流しながら日々働いてきましたが、上記のようなことが日々発生しており、事実と大きく異なることを店長が言ってきた際等に事実を伝えると、「君は新人なんだから余分なことを言っちゃダメ。君は年齢がいっているからそのプライドは捨てた方がいいよ」等言われるため、萎縮してしまっています。 休日に業務に関する勉強をするようにしたりして自身では努力をしているつもりなのですが、上記のような状況で業務に対してモチベーションが下がってきています。 上記の①②に関しては、社内の相談部署や店長の一つ上の役職の方に相談し解決済みですが、それ以外に関しては「君が気にしすぎだよ。店長等君に期待しているから、君も自信をもって頑張って」との回答を受けました。 このような状況もあってか、いつも帰宅時にはかなり疲れがたまっていて夜もうまく眠れず、先週は朝になると身体が重くなり欠勤してしまいました。店長からは「体調面は仕方ないが、休んで周りに迷惑が掛かっている。早く治して出勤して」旨連絡がありました。私も頑張って出勤しようと試みたのですが、職場のことを考えると憂鬱になり出勤できない状況が続いてしまっています。 現在の部署は私と店長とCさんとパートの方のみです。Cさんは感情の起伏が激しくイライラしてたりすることが多くほとんど向こうからは話かけてきません。業務に関して気軽に聞ける人がほとんどおらず、仕事がやりにくいです(仕事自体は好きなのに)。 また、アラフォーの年齢で、他に転職するにしても不安があります。 率直なアドバイスをいただけたら幸いです。

補足

他店舗に転勤できないかも相談しましたが、厳しいようです。 店長は、単に昭和風な考え方の方で、特に悪気はないのかな、とも感じてはいます。 体育会系的な業界(店舗?)に私が合わないだけか、とも感じています(他店舗では良い店もあるようですが)。 また、どうしたらうまく再出社できるようになれるか、心持ち等アドバイスをいただきたいです。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 即刻辞めましょう。その職場はあなたに向いていません。 このまま頑張っても辛いことが積み重なるだけです。 アラフォーということですが、まだ30代なのであれば正社員になる機会はたくさんあります。 もちろん相当な努力も必要ですが。。 あとはどうしても正社員でなければいけないと思い込まない方が良いと思います。 今は正社員でもキツイ・辛い・給料安い等が当たり前の時代です。 私はアラカンの派遣社員で今後の正社員登用などは全く見込めませんが、 真面目に働いていたら仕事ぶりが評価されてこちらから言わないでも時給を上げてもらえました。 非正規雇用を薦めるわけではありませんが、柔軟な生き方に目を向けてみても良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 体調に出てるなら退職するしかありません。 更に心身が壊れれば、転職すら厳しくなりますよ。 逃げられるうちに逃げましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる