教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察事務官の初等科研修って、どんな感じで行われるのでしょうか。 自分が国家公務員試験の最終合格をいただいた場合に入庁す…

検察事務官の初等科研修って、どんな感じで行われるのでしょうか。 自分が国家公務員試験の最終合格をいただいた場合に入庁する地検は例年採用人数が少なく、大卒採用が1人の年もありました。そのため、来年度の採用が自分1人だけだった場合に研修を1ヶ月間もやっていけるのかという不安があります。 研修の雰囲気、内容など知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

続きを読む

1,503閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初等科研修は、そんなに難しくありません。 採用者も、高等検察庁管内から集まる大卒、高卒、専門学校卒の新卒や既卒組、転職組、元フリーターなど雑多なため、民間と違って年齢層もいろいろです。 警察官や法務局の初任研修と違って、一緒なので、高卒新卒との年齢差を感じることもありますね。 ただ、わずか1か月間です。あっと言う間です! 民間企業の新人研修プラス基礎的な法律研修が加わる程度です。 法律研修があるところが、地方公務員の初任研修と違うところです。 大学法学部法律学科の講義とは、実践的・実務的でだいぶ違いますね。 テキストの法務総合研究所の研修教材は優れもので、市販されていませんが、司法試験の初学者にも強くお勧めしたい内容です。 研修後、立会事務官になると、直ちに刑法や刑事訴訟法が必要となるので、ここで学ぶと良いでしょう。 全寮制で、楽しさもありと言ったところです。 大卒なら、年齢にこだわらずに他の研修員と接すると良いでしょう。 最後に効果測定という試験もあり、1位なら半年後に高等検察庁に異動になることもあります。 中等科研修になると、もっと長く、こちらは、恋も、飲み会、考査や優秀者の表彰、特別昇給もあり、大変ですね。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 法務総合研修所とその支所が全国8か所に存在しています。牛久支所以外は,高検単位で有りますので,高検単位での研修になりますから,最低でも数名入るはずですが。

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる