教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトをしてる22歳男(就職浪人生)です。 最近小さな悩みがあります。

コンビニバイトをしてる22歳男(就職浪人生)です。 最近小さな悩みがあります。シフトの都合上、最初の3時間だけ50歳?くらいの女性の方と2人きりになるのですが、少しだけ気まずいです。(少しだけ怖い雰囲気の人なので…) その方はとても真面目で視野が広く自分の仕事をどんどん見つけていくタイプの人で、緊張や気まずさもあり、その人と一緒だとたまに小さなミスをしてしまいます。 (明らかに自分が悪い) 業務系のことで質問や相談をすると、明るく接してくれる時もあれば、すこし暗く(怒ってるのかな?って思う時がある)接してくるときもあります。 正直距離感がわかりません! 自分はその人のことが嫌いというわけではなく、この一年間ともに働くにあたってその人に迷惑をかけずに良好な関係を築いていたいだけです! ↓ ○質問の本題です。 このような状況の時、たまにパニクったり『どうすれば …』と変に焦ったりして逆に迷惑をかけてしまう場面があるのですが、そのような状況を減らすためにどんな考え方をすればいいでしょうか…?また似た経験がある方などいれば、『自分はこうしてた』みたいなエピソードも教えてください! 大変わかりにくい文章で申し訳ありません。 どなたか救いの手を差し伸べてください…

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校2年ですが、ためになればと思います。 同じ体験をしたことがあります。50代くらいのの女性と2人きりになることが6時間ありました。最初は質問者と同じように緊張したりミスしたりしてました。ですが、よく考えてみてください。 逆の立場になったことを考えるとミスしても何も気にしませんよね?(個人差あり) 多分考えすぎてたのかもしれません。 その50代くらいの女性はたまに口悪い時がありますが、本人はなんとも思ってないです。多分癖?なのかわからないですけど言うんでしょうね。他の従業員も言ってたのでそうかもしれません。 今も週2で一緒になりますが、慣れてきて今はなんとも思っていません。 なので心配しなくてもいいかと思います。 私はバイトの初日にオーナーから人間関係で相談あったら言ってと言われました。私は相談しませんでしたが、どうしても耐えれなかったらオーナーとか他の従業員に相談するのもいいと思います!

  • その人からどう思われるかを気にしすぎです。 ミスした時は、あー迷惑だと思ってる、使えないやつだと思われたか? 暗い時は、なんか怒らせた?さっきの態度悪かったかな?など相手の態度の理由が全部自分だと思ってしまってる気がします。 私も気になりますし、そうゆう風に思うことよくあります。 実際は良くも悪くも相手は自分に興味がないことが多いです。 なので相手の態度は相手の調子が悪い、何か嫌なことあったのかな?今日は話したい気分なのかな?と気にするにしても自分とは別だと考えます。 そうすると無駄に気にしなくなりミスも減ります。 ミスしたとしても、きっといちいち相手は何も思いません。 距離感など特にこちらから気にせず相手が話すときは聞き、こちらが聞きたい事があればこちらから話すだけで、間とか考えなくても良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる