教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

夜勤明けの過ごし方について質問です。 私の勤務先は二交代制で、8時半〜17時(日勤)と17時〜翌朝10時(夜勤)までと…

夜勤明けの過ごし方について質問です。 私の勤務先は二交代制で、8時半〜17時(日勤)と17時〜翌朝10時(夜勤)までという勤務体制になっています。最近歳を取ったからか、夜勤明けにどれだけ睡眠を取っても体が重く、疲れが取れません。 夜勤明けの翌日は休みではなく日勤として働かないといけないので、効率よく疲れを取れれば有難いのですが何良い方法はありませんか…? 主に、身体の重だるさを取りたいです…。

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私も現在9時から18時本業 23時から6時まで副業という働き方をしてます 自分は本業の方で時間休を取っているのでその分睡眠時間を確保してます 全然参考にならなかったらすいません、、、

    続きを読む
  • 交代勤務睡眠障害(概日リズム睡眠障害)について学んで、12時間周期の仮眠で何とかしましょう。

  • 今まで経験した夜勤ですが、最初のは夜勤オンリーで、15:10~翌朝8:30 別の勤務先は日勤と夜勤の現場で、日勤8:30~17:00 夜勤16:00~9:00 また、夜勤明けの翌日は休みか夜勤で日勤は1回しかなかったです。 仮眠をいっぱいとりましたね(夜勤明けは食事して仮眠)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる