解決済み
会社の社長の考え方に関する事です。 少人数で運営している会社で昨年 新型コロナに罹患した1人の情報伝達が遅く 社員全員が罹患。 それを踏まえてたわけではありませんが今年自分がコロナにかかってしまったため ラインにて社員全員にしらしめたのですが その事によって社員の1人が直近の入院予定が延期になりました。 罹った私が悪いのですが社長曰く余計な情報を自分の断り無しに大袈裟にながすからだと叱責されました。 入院が延期になった方には申し訳かったと思っていますが社長=親方=一家の主人の様な小さい会社では やはり私の考え方が間違っていたのでしょうか? 私としては社長の考えに賛同出来ず近々辞めたいと思っていますが皆様のご意見お願いいたします。
81閲覧
医療機関に黙っていて良い訳ないので、情報を共有したのは良い事と思いますが、小規模でもコロナなどの対策については、社長が一存で決める内容じゃなく組織で検討すべき内容と思います。 私は正社員5名、非常勤13名の小さな会社を経営していますが、やはりコロナに罹患した従業員が出た時に、どう対応して良いか分からず、対応が後手後手になりました。 感染者が復帰後は、今回の反省をし、厚労省の感染対策を元に、社員全員でBCP感染対策として自社マニュアルを作成し、備品を整え、感染予防と、感染した場合のフローや各社員の動きを決めました。それ以降は罹患する職員が出ても、そのフローにそって顧客への対応や関係各所への連絡も行うため迷う事はなくなりました。 小さい会社の場合は、社長も椅子に座っているだけじゃなく自ら営業や業務を行う事も多いのでは?対策を一人で行うには無理があります。ワンマン社長のようにも思いますが、判断が不十分だと感じられても、十分な対応を求めるなら、組織としての対策を行うべきだったのでは、と思いました。
なるほど:1
ありがとう:1
零細経営者です。 同義的に間違っているかどうかは、あまり意味のない話です。 ですが、大企業にせよ、中小企業や零細企業にせよ、質問者様のとった行動は組織運営上、非難される事です。 責任をとるのは誰なのかという問題です。責任をとらない、とれない人物が判断をすると、必ず禍根を残します。ご自身の為にも、リスク回避として、上長や社長に事前報告する事は当たり前の話です。 これらは、コロナ対応だけでなく、会社の情報や個人情報でもそうです。同僚が横領していたとしても、それを上司・社長に相談もなく、警察に届けたり、社内に公表する事等、組織としてはありえない行動な訳です。
そういうのはどっちでもいいのよ。 どっちにもいちおう理屈はあって、どっちが悪いとも言えないので。 もちろんあくまで「厳密にいえば」主さんのが一応は正しい対応にはなる。(←ココ大事 ただ、、、、 物事の事情や状況によっては「結果としてそれは良くなかった」という事にもなる、成り得るそんな場合もあるわけ。(←ココはもっと大事 その、”そんな場合もある”というのを理解できるかどうかは…社会経験の有無によるものなので「そんなのあるか!」とか言ってあくまで「正義」を掲げ続けるしかしない人がいたとしたらもうそれはどうしようもないって事にはなる。 ただ、、「なんでも正しいと思える事が正解にはならない(正解にならない事も割と多い)」というそういう事はある… そこも間違いない事でもあるので… なのでここでの答えは「どっちでもいい」になる。 より詳しい事情や状況まで踏み込むと…私も主さんのように思うかもしれないし… 同じ様に、より詳しい事情や状況に踏み込んで理解すると…逆にそんな私もその社長さんの言う様に思うかもしれないわけ。 今回社長が示したのは「いきなり自己判断でやったりせずに、たとえそれが正しい事だと思えたとしても”まずは”私に連絡しろ」と言うもの。 詳しい事情やその別の社員が抱えてる状況をそこまで深く理解してるかどうかすら分からないただの一社員が独断と勝手な決めつけで判断するよりは… その一社員よりも詳しい事情や状況を理解し得て、より詳しい事情に沿って判断しえる社長にまず報告することを優先しろ… という その社長の言う「指示命令系統や統率上必要な事」については… それ自体は何も間違ってはいない。何ら悪い所もない。 その部分についてはたとえ他の会社に行こうがやっぱり同じ。 転職するなら転職するもそれも全然かまわないって思います。 だってたぶん…他にもいろいろ思う事も思う部分もあるんだろうし… だから転職とかもおもうものなのでしょうし。。。 って思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る