教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事をすぐに辞めさせてもらえなくて困ってます。今までは自分の生活にあった仕事だったんです。夜勤が多く、給料もそこそこ。

仕事をすぐに辞めさせてもらえなくて困ってます。今までは自分の生活にあった仕事だったんです。夜勤が多く、給料もそこそこ。おまけに周りとも予定が合わせやすいのと休み前日は夜勤明けが多く趣味を過ごしやすかったし連休も1〜2回あるから実質三連休で旅行行ったり。かれこれそんな職場で7年働いてきました。なのに移動を告げられました。私は何度か「嫌だ」「それなら時間に金まで減らされて割りに合わないから辞めます」と言いましたが「君に期待をしているからこの仕事を任せたんだ。やってみてから考えて欲しい」の一点張り。「なら私に今以上の給料を払って下さい」と言っていたのに、夜勤手当を除いてたかが数千円足しただけ。毎日朝早くに起きて夜遅くに返される為家事をする暇すら無くなり部屋は散らかり、そもそも前日遅いくせに朝が早すぎるので起きれずに連続遅刻して怒られてます。それに対して「だから私はこの部署は嫌だと言ったんですよ!家事や趣味もまともに出来ない上に給料まで減ってなんであなたにそんな事言われなきゃならないんですか」と問いただしても「そんなんでは今後昇進も出来ない。なぜ昇進ルートに進んでるのに頑張ろうと思わない?」と返ってきます。「忙しくなるのは構いません。私も大人だからいつまでも遊んでばかりもいかないでしょうけど、それと引き換えに寧ろ金が減るなら昇進なんかしたくありません!学生時代のバイトよりも金使えなくない環境じゃそもそも生活なんか成り立ちません」と理由を告げて辞めると言ったのですが、ずーっと「金なんかいくらでも上がるし勿体無い」の一点張りで辞めさせてくれません。労基を呼ぶと言ってようやく昨日「一週間考えなさい」と言われましたが、どう考えても29歳で平均月22万から15万にまで下がり辞めない理由の方がわかりません。皆さんはどう思いますか?

続きを読む

90閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • もう、何も考えず、労働基準監督署に実名を名乗って相談しに行き、労働基準監督署を味方につけ、2週間後の日付で退職届を提出し退職しましょう。 ああちなみに、法的には2週間です退職しても良いとなってます。退職届受け取り拒否も企業側は出来無いです。

  • 絶対やめるべきだし、私ならやめます。 口で適当に話してあなたを引き留めて、安く働かそうとしているだけです。 だまされてはいけません。 出世などしませんから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる