教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医者と弁護士を目指している友達がいます。2人とも法学部、医学部で彼氏を見つけて結婚までいきそうです。2人はまだ学生だけど…

医者と弁護士を目指している友達がいます。2人とも法学部、医学部で彼氏を見つけて結婚までいきそうです。2人はまだ学生だけど、もうそろそろ国家試験受けてたぶん受かって職につきます。自分との違いに悲しくなるのですが、どう考えたらいいですか?

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 弁護士であれば予備試験ルートで法学部以外にも門戸は開かれていますよ。 とりあえず他の事を考えられなくなるぐらい限界まで仕事をするなり、予備試験の勉強をするなりしたらどうでしょうか? 上手い事いけば差は埋まりますし、ダメでも他人の努力の結果に嫉妬することは減ると思います。

    続きを読む
  • おはようございます。50代のオジさんです。ご質問者さんはまだ20代と思います。人の煩悩は108つ(除夜の鐘の数)と言われますが、そのうち特に人を苦しめるのは「貪欲」、「瞋恚」、「愚痴」の3つらしいです。質問者さんがお友達を羨む気持ちは、「愚痴」に相当するようです。何をお伝えしたいかと言いますと、まず、ご質問者さんは人間らしいということ、そしてご自分がそういう煩悩を持っていることを自覚すること、その2つです。私も若い時分、何もない自分(若いので当たり前といえば当たり前です)と他人を比較し、ご質問者さんのように苦しんだ時期があります。ただ、私には私の、ご質問者さんにはご質問者さんの人生があります。今、ご質問者さんが何か目標を持ち、それに向かって頑張っているなら、その道を突き進んで下さい。ご質問者さんにしか歩けない人生が待っています。私の経験から、他人と比較して苦しむことは程度の差はあれ、消えません。悟りを開くとかそういうレベルでないと難しいのでしょう。消えないのが仕方ないとして、人生の大事な時間を苦しむだけに費やしてはいけないと思います。ご友人はご質問者さんにとって羨ましいのかもしれませんが、そのご友人だって何らかの煩悩に苦しまれているでしょう。なぜなら、皆、人間だからです。ご質問者さんがご自分らしく生きてけるのを応援しています。ご参考まで。

    続きを読む
  • 自分は自分、他人は他人。 他人が頑張って結果を出している事で、何故貴方が悲しくなるのか、意味が分かりませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる