教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新株予約権付社債について質問です。 画像の問題文で問1の現金払込による仕訳はわかるのですが、問2の社債による払込の仕訳が…

新株予約権付社債について質問です。 画像の問題文で問1の現金払込による仕訳はわかるのですが、問2の社債による払込の仕訳がわかりません。そもそもなぜ、社債の75%分(300株)と25%分(100株)が別れ、270,000と90,000になるのか腑に落ちないので、解説をお願いします。 補足で、権利行使時の仕訳の添付しておきます。 社債利息4,500/社債4,500(x3 4/1〜12/31の償却原価) 社債274,500/資本金240,000 新株予約権30,000/資本準備金64,500 長々とした長文失礼致しました。

続きを読む

98閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそも現金払込と考え方自体は同じです。 新株の対価を現金で受け取り新株を発行するのか(現金払込)、社債の返還をしない代わりにその分の新株を発行するのか(代用払込)。 300株は代用払込をされたので新株になり、社債ではなくなるわけです。当然100株とは切り離します。 しかし代用払込をされる直前までは社債ですので、直前までの償却原価はしなければなりません。 割引発行していますので、発行時の価値は270,000ですが償還日には額面の金額の価値となります。そのため、定額法で求めた当期の利息が4,500ならば 発行時の価値→270,000 代用払込時の価値→274,500 となるわけです。 代用払込時で見ると、274,500の価値のある社債を返還する義務がなくなったわけなので借方に社債が来て、300株分の新株予約権も借方に来ます。 つまり、現金払込の場合と同様合計304,500の価値のある対価を受け入れ、新株を発行した、ということです。 内容的に1級かと思いますので新株予約権等基本的な説明は省きましたが、分からないところがあれば仰ってください

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる