教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明けの有給消化について。 今月末で、育児休業が2年になります。 しかし、今月も保育園に落ちてしまった為、職場…

育休明けの有給消化について。 今月末で、育児休業が2年になります。 しかし、今月も保育園に落ちてしまった為、職場復帰はせず退職をしようと思っています。事前にネットなどで、育休は復帰が前提でとらせていただいているものではありますが、今回の様な保育園に入らないなどのやむを得ない状況の時は、育休終了後現場復帰せずに有給消化して退職することは法律上可能と知りました。 ずうずうしいのは承知の上で会社に連絡して、保育園に落ち職場復帰が出来ない為退職をしたいこと、そして育休明け溜まっている有給を消化してから辞めたいことを伝えました。 しかし、人事からは育休は復帰を前提にとっているものなので、保育園に落ちて職場復帰出来ないとなると有給消化はできない。 今月末で育休満了となりそのまま退職となります。と言われてしまいました。 この場合、どちらが正しいのでしょうか? 図々しいとは思いますが、今後の生活の事もあり、有給消化してから退職させていただきたいと思っています。 どなたかお知恵をお貸しいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,385閲覧

回答(1件)

  • 杓子定規な扱いではありますが、会社のいうことは正しく相応の理由があります。 手続き上も、年次有給休暇を取得(権利行使)するためには育休から復帰しなければならず、しかし、育休からの復帰許可は会社が握っています。 そのため、貴方の主張はあくまで年休消化をするための協力をお願いする立場です。 ちなみにそのネット情報は会社の協力が無ければできないことなので「労働者の権利」とは言えません。 いい加減なネット情報を鵜呑みにすると、拗れなくても良いところを拗れさせる原因になります。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる