教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

図書館司書になると必ず子供の読み聞かせなどで子供と接しなければならないんでしょうか?

図書館司書になると必ず子供の読み聞かせなどで子供と接しなければならないんでしょうか?

174閲覧

回答(2件)

  • 質問者さんのご心配は、(1)読み聞かせ、(2)子供への対応でしょうか? 公立図書館には、県立図書館のように小学生以下があまり利用しない図書館から、市町村立図書館のように小学生以下から高校生までよく利用する図書館まで、いろいろな種類があります。 又、図書館業務には、蔵書の整理・装備のように利用者と直接接しない業務から、レファレンスのように利用者個人と直接接して相談にのる業務、貸出・返却のように利用者と事務的に接する業務まで、多様な業務があります。ご心配の「読み聞かせ」はかなり特殊な業務です。利用者が小学生低学年以下で、かなり特殊な技術が要求されるので、担当するのはその技術を持った人に限られると思います。他の回答者のおっしゃるように、ボランティアの方が担当することもあります。 もし、回答者さんの不安が、(2)子供への対応であれば、年少者の利用の可能性が少ない県立図書館を選ぶことで解決の可能性が出てくるのではないでしょうか。又、規模の大きな市立図書館であれば、司書の方も多く、年少者と個人的に接することの少ない業務を選ぶことも可能ではないでしょうか。 ここで、当方からのおすすめ。それはより多くの図書館を見学し、実際の現場での図書館の業務を直接見てください。上に紹介しましたように、図書館にはたくさんの種類と業務があり、図書館毎に図書館の現場は異なっています。その中から、質問者さんに合った図書館もきっとあるばずです。心配する前に実際の現場を見てみましょう。もしかしたら、ご心配なことが実際には、質問者さんに向いている可能性があることに気づくかもしれませんよ。どこかの図書館で司書として働く質問者さんに出会えたら、すてきですね。ご希望がかないますように・・・・

    続きを読む
  • 大学図書館なら当然しませんし、 県立図書館もあまりしないでしょう それに市立でも ボランティアが行うところもあり 職員は必ず行うものではありません やりたければ、希望すれば良いし やりたくなければ、そう伝ええば良い 館側も適性をみて、お願いするでしょう 読み聞かせが嫌で司書を断念するのは、 もったいないことです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる