教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのバイトについて質問です 少し前精肉部門でのバイトを始めました。 私は夕方から夜にかけてが基本のシフトとなっ…

スーパーのバイトについて質問です 少し前精肉部門でのバイトを始めました。 私は夕方から夜にかけてが基本のシフトとなっています。今は中の仕事をしていますが値引きのシールを貼る時などにお客様に 「どこにありますか?」 と聞かれた時は毎回先輩方に聞きに行っています。 ここでいくつか質問です 1⇒スーパーの全体の商品の場所は覚えた方がいいのか(覚えた方がいい場合は皆さんがどれ位で覚えれたから教えて下さると嬉しいです) 2⇒仕事が入ってない時にも行って覚えに行くべきなのか(邪魔だとは思うのですが…) 3⇒精肉部門の人で他の場所(青果や魚、お菓子やソースなど)を聞かれる時は精肉の先輩に聞くべきか。 多くなって申し訳ないです。 変な訴えなど要らないので質問に答えて頂けると嬉しいです。 勿論バイト先輩の方に聞くのが1番いいと思いますが、色んな方の意見を聞きたいと思っています。

続きを読む

287閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >1⇒スーパーの全体の商品の場所は覚えた方がいいのか(覚えた方がいい場合は皆さんがどれ位で覚えれたから教えて下さると嬉しいです) 覚えた方がいいですね。 私は青果で入口だったので、しょっちゅう聞かれるのですぐ覚えましたが、1ヵ月くらいかかったかもしれませんね。 通常はコーナーごとに表示があるので、大分類をまず覚えた方がいいと思います。だいたい種類ごとに陳列しています。 2⇒仕事が入ってない時にも行って覚えに行くべきなのか(邪魔だとは思うのですが…) 仕事の前後にちらっと見て反芻するのが一番ですね。頭の中に映像として入れていないと説明まではできないと思います。 3⇒精肉部門の人で他の場所(青果や魚、お菓子やソースなど)を聞かれる時は精肉の先輩に聞くべきか。 慣れたら、それぞれの担当の人に聞く方がベターだと思います。品切れであれば、担当の人なら、いつ発注していつ納品するかが分かりますし、在庫もあるかどうかわかります。

    なるほど:1

  • 1.どちらかと言えば覚えたほうがいいですよね。お客様をお待たせするというのもありますが、その都度誰かに聞きに行かなくてはならない自分自身が面倒です。私は早番なので仕事帰りに店内を回って少しずつ覚えました。大体1~2ヶ月くらいでしょうか。後は仕事しながらです。わからなくて先輩に聞きにいってそれで覚えたり。 何となく法則はあると思います。乳製品はまとまって置いてあるとか、和食、洋食などでまとまってるとか。 2.休みの日に行く事ないです!駄目です! 3.一番近くにいる先輩に聞くのがいいと思います。もちろん、先輩でもわからない場合はありますが、やはり経験量が違いますので他部門の事でも意外と知ってます。

    続きを読む
  • 1 よく聞かれる場所から覚えましょう。 トイレ、卵、特売品など。1カ月もあれば、 ほぼ覚えます。 2 仕事の入ってない日に覚えに行くのは大変。 仕事のある日に10分だけ早く行き、 仕事に入る前に一列ずつ見るようにしては? 3 他部門の事でも自部門の先輩に聞いて良い と思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 1.覚えなくてもいいですが、フロアマップを用意してポケットなどに入れて常に持ち歩き、お客様に聞かれたらそれを見ながら一緒に説明すればいいです。ただ私は覚えるようにしているので、5回も入ればだいたいの場所はわかります。 2.わざわざそこまでしなくてもいいと思います。 3.部門が違ってもいいので、近くにいるスタッフに聞けばいいです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精肉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる