教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代前半です。 日商簿記3級を高校の時取りました。もうほとんど忘れていますがそれを生かして1級を取りたいのですが、取っ…

30代前半です。 日商簿記3級を高校の時取りました。もうほとんど忘れていますがそれを生かして1級を取りたいのですが、取った方どのように勉強しましたか?私は仕事をしながら勉強になります。今派遣社員ですが、資格を取得し正社員になりたいんですが、高卒でも大手企業も可能でしょうか? 経験者の方や企業の人事などいろんな方に答えていただければと思います。

続きを読む

177閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の場合、 20年くらい前ですが・・・ 雑貨屋さんに努めている時 汎用性があると聞いたので 日商簿記を 6月2.3級ダブル合格 11月1級に合格しました。 当時は情報も少なかったのですが 過去問は絶〜対、必須! あとは可能な限り薄いテキストで独学しました。 2級合格済みベースで 1級勉強時間は100時間くらいだったと 記憶しています。 仕事が20時までだったので 朝、勉強していました。 現在は 簿記と関係無い フリーランス(インターネットビジネス)をしています。 質問者様は3級取得済みとのこと。 いきなり1級はさすがに おすすめ出来ません^^; まず2級取得をおすすめします。 連結にしろ原価計算にしろ 2級が???の状態では 1級は学習すら出来ないでしょう。 どうしてもいきなり1級希望なら 間に2級の問題集を補完しましょう。 1級の価値ですが 経理課や会計事務所に限らず 評価をしてくれるようです。 資格批判をする人はいますが 簿記の批判は寡聞にして知りませんから。 ただ 今から簿記やるなら (最基礎の3級はクリアしているし)会計士を目指したほうが良いとも 言えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる