教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務をしています。 今日、私のミスで会社に数百万円の損害を出してしまいました。 これまでも入力ミスが多々あり…

医療事務をしています。 今日、私のミスで会社に数百万円の損害を出してしまいました。 これまでも入力ミスが多々あり、何度も注意されてきて、今回は大きな損害を出してしまいました。 社長は医療は患者様の命を預かるところ。今回はお金の損害で済んだものの、これが命に関わる事だったらどう責任とるんだ! と怒鳴られました。 そして、 自分なりに反省してこい。 もしかしたら発達障害の可能性もある。 とも言われました。 私はどうしたらいいでしょうか。 その場では謝罪はしました。

続きを読む

2,473閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    数百万円の損害っていうのは相当厳しいですよね。 よくその場でクビにならなかったですね… どうしたらいいかはまあ人それぞれ違うでしょうけれど、私だったらさすがに退職します。 誠心誠意お詫びして、ご挨拶して、退職願出して頭下げて辞めます。

    1人が参考になると回答しました

  • 医療事務の業務で一瞬にして「数百万の損害」は考え辛いですね。 又、取り返しが付かないものも通常はないように思います。 長年行っていた担当業務でミスがあり、「総額数百万」という人は見た事がありますが、医療事務のミスで1日では無いと思います。 少なくとも修正は効くように思います。 どんなミスか分かりませんが、「算定ミスなら返戻や修正して再請求すれば良い」「発注ミスであれば、取り消しや数量の変更をすれば良い」「治療費で数百万は物理的にあり得ない」 上司が、対処方法を知らず又は教えず、注意指導叱責だけをして反省を促している可能性の方が高いようにも思います。 やれる事は、ミスについて真剣に「何故起こった」「今後の対策」「これからの改善」など十分考えて上司へ報告し「進退伺い」でも提出すれば良いと思います。 同時にご自身の身体の状態を精査するのも大事だと思います。

    続きを読む
  • 今後の人生の為にも 発達障害の確認はしてみてはどうでしょう 自身で知っておくと 特性で向き不向きを理解しておいて 生きやすくなりますよ

    続きを読む
  • 数百万の損害は辛いですね。 自分も医療事務の仕事していますが、そんな金額が絡むことをコメ主さんの上司は二重三重にチェックしたり複数名で確認とか、しないのでしょうか、、、? 私の職場は小さなクリニックなのでそのような額のお金に関わる機会がなくて、あまりピンとこなくてすいません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる