解決済み
結婚4年目、妻(2コ下 専業主婦)、子(4ヵ月)、会社と家庭に板挟みの社会人11年目の夫(私)です。 妻とは元々同じ会社で知り合い、出産を気に退職しました。単純に会社と家庭愚痴になりますが、温かい目でご覧になってください。。。 【会社】 子の出産で2ヵ月間育休を取得しました。不在期間の業務は、後任の方に引き継いでお願いしましたが復帰した際、お願いした業務の1割ぐらいしか完了しておらず、そのまま私の元に9割戻ってきました。 また、年度末で異動や退職する方もいるタイミングで、その方々の業務の後任を、育休中の私に向けて勝手に振ってました。しかもなかなかの至急案件。 今回の育休取得に伴い、元々担ってた業務を引き継いだと言っても、復帰後に対応する業務は元々ありましたし、復帰時は仕事が無いって状況ではありません。 しかも、異動、退職する方の業務を、元々いる職場のメンバーでシャアするのが当たり前と個人的思っていた矢先、振られていない方がいたことにビックリしました。その方は異動もなく今でも私と同じ職場にいるのに、育休中の私には仕事振っておいてその人には振らなかったんだなと。要は『できない』と言ったもん勝ち。更に、私に振ってきた業務は引き継ぎゼロで、1から勉強・理解して業務を進めてます 業務割り振りした上司にも不信感しかありません 私もこれまで、あまり仕事を断らずイエスマンだったのもあって、お願いすればやってくれるだろうと安易に考えていたのかなと思ってますが、流石に酷すぎると感じました。 子供がまだ小さいとか関係無しに、これまでと変わらずバンバン仕事を振られます。 【家庭】 妻が仕事の理解をしてくれません。 上記の通りなかなか忙しい職場に属してまして、ここ数年(結婚した4年程前おたりから)1000人弱いる従業員の内、残業時間は毎年トップ30に入っていたぐらいです。当時は、毎日21時~22時に帰宅。 なので育休復帰後、定時内で仕事が終わる訳もなく、子供を寝かし付けてた後に毎日25時頃まで家で仕事してます。(勿論、サービス残業) 私も育休取得して、家でずっと育児は大変っていうのは理解してますが、妻のスタイルは『日中仕事で家に居ない分、家に帰ってきたらその分育児・家事してね』です。 なので、毎日定時で仕事を切り上げて、朝も含めてごみ捨て、料理、洗濯、皿洗い等の家事と、子供の面倒(あやし、ゲップ出し、寝かし付け、オムツ換え、着替え等)もほぼ私がやってます。休日は掃除も含む。なお、子供のお風呂だけは分担。 今は子供が夜纏まって寝てくれますし、夜泣きも無いのでそこは有難いですが。 家事は元々好きなので良いのですが、流石に私の負担が多過ぎると感じます。私が子供をあやしたり、寝かし付けてる時に皿洗いぐらいしてくれないかなと、、、妻は子供を寝かし付けてるタイミングで一緒に就寝します。平日は大体22時前後。私の風呂、歯磨き、皿洗い等は子供の寝かし付け&妻就寝後にしてます。 後、妻は元々キツイ性格なので、産後ホルモンバランスのせいか直ぐに注意してきて、怒ります。動きが1秒でも遅れたり、いつもとほんの少しでも違う動き(例えば、子供の渡し方や着替えの仕方等)をするとダメです。 相手の気持ちどうこうより、自分が思い通りに事が進まないと気が済まないんでしょうね なので、夜中仕事すること自体おかしいと思っているので、私の家事・育児の負担を減らそうとすることは全くありません また、夜は子供の世話があるので、飲み会は絶対に行かせてもらえず、職場の人とのコミュニケーションも取れません こんな生活ずっと続けるのは疲れてきましたし、嫌になってきました。ただ、仕事より、プライベート(家族)優先ではあるので、先ずは転職しようかなと考えてます。 今より少しは良くなることを願って。 元々忙しくて今回のこともあってか、やりがいも感じられなくなってきましたし。 後は、妻をどうにかしたいのですがこれまた難しく…何か言ったところで聞いてもらえませんし。 世の中の旦那さんはもっと苦労してるんでしょうか? 長文失礼致しました。
170閲覧
お気持ちをお察しします。家庭と仕事のバランスを取ることは、多くの人にとって難しい課題です。あなたが抱えている悩みや負担は重要であり、それを真剣に考えることは適切です。 家庭と仕事の調和を取るためには、コミュニケーションが非常に重要です。まず、妻との間で話し合いを持つことをお勧めします。感じている負担や不満を共有し、互いの期待や役割を明確化することが重要です。妻もあなたの立場や負担に理解を示してくれるかもしれません。協力し合い、家事や育児の負担を分担する方法を模索することも大切です。 また、仕事に関しては、上司や同僚ともコミュニケーションを図りましょう。業務の適切な分担やサポートを求めることが重要です。時には仕事の負荷を調整するために、要望や提案を上司に伝えることも必要です。 転職を検討することも一つの選択肢ですが、将来のキャリアや家族の生活状況を総合的に考慮して判断する必要があります。転職が問題を解決する可能性もありますが、新しい職場でも同様の課題が発生する可能性もあることを念頭に置いておく必要があります。 最も重要なのは、あなたと妻が協力し、お互いの負担を分かち合い、バランスの取れた生活を築くことです。専門家のアドバイスやカウンセリングを受けることも一考です。大切なのは、あなたと家族の幸福と健康ですので、まずは自分自身のケアを怠らず、適切なサポートを受けることが大切です。
大変ですね、、 私の旦那は家事を全くしないので仕事後にそれだけの量の家事と子供の面倒を見るのは凄く大変だと思います。 その代わり子供の相手をしてくれるので(当たり前かもしれませんが)ゆっくり家事をしてます。 最近仕事復帰したのでほぼ同じ状況です。 専業主婦なのにそこまで家事を残しておくのも凄いと思いますが笑 私も子供が2人いるので子供がいる大変さは分かっているつもりですが家にいるのであればもう少しできるのでは?と思ってしまいます。 たまにやらない日があってもいいと思いますが。 その感じだと新しい会社を探す時間もなさそうですが家庭をとるのであればいい条件の場所に転職できるといいですね! 体調を崩さないように程よくやっていきましょう!!
あなたがイエスマンなのが全ての元凶だと思いますが…1000人中トップ30の残業量でしかもサービス残業は申し訳ないけど頭が悪いだけだと思います。 親になり子を守っていく立場になったはずのあなたがそんなんでどうするんですか。 あなたより残業してない970人が首切られてないんだから、明らかな労基違反である残業くらい断れるようになってください。
めちゃくちゃあるあるですね。 男友達で質問者さんみたいな人何人か見ました。 実は専業主婦より共働きの方が楽なんですよね。保育園の力を借りれるから。 それくらい子育てって大変です。 質問者さんに出来ることは、奥さんをなるべく楽させるように時短家電を取り入れること、サービス残業はしないことかな。 サビ残って奥さんにとっては何のメリットもないです。 というか、この時代にサビ残なんかしてる貴方がコンプラ違反です。 すぐにやめましょう。 職場にも家庭にも自分にもメリットありません。後輩にも悪影響。 残業トップに入るとか、今の時代に不名誉でしかありません。仕事遅いのかな?要領悪いのかな?と思われるだけ。 周りもサビ残する貴方を疎ましく思っているはずだし、「奥さん可哀想」って思われます。 冒頭に書いた、質問者さんのように働いてた男友達も、子供が大きくなればだんだん手が離れて楽になってきてます。 しかし、50代の上司はワンオペ任せてた専業主婦の奥さんに捨てられて熟年離婚になりましたが… 今が1番大変な時です。 仕事優先は熟年離婚に繋がったりろくなことありません。 家庭になるべくコミットするのが得策です。
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る