教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在早慶生でも上場企業に内定できるのは4割らしいというデータを見たのですが、 バブル期は大手企業や上場企業の採用はどうな…

現在早慶生でも上場企業に内定できるのは4割らしいというデータを見たのですが、 バブル期は大手企業や上場企業の採用はどうなっていたのでしょう?人がとにかく足りなくて内定後も内定辞退されないように海外旅行に連れて行かれたそうです。 うちの親もバブル世代ですが、大学を出ていないのに大手企業で働いてました。 Q バブル期の早慶やMARCH、日東駒専ごとの上場企業内定率など知ってたら教えてください。

続きを読む

1,586閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 私(66・男)は高卒ですけれど、工業高校卒業でしたから当時の内定率は95%以上でした。100になっていないのは大学へ進学した生徒のことです。 あの当時は、大卒は不利、工業高校卒業生は大学進学者を除けば100%と言われた。 誰もが知ってる、誰もがテレビの宣伝で知ってる、誰もが街で見かける商業車、放送局、国家公務員(公社・公団・事業団を含む)、総合商社、アメリカではトップのシェアを誇る電気メーカーなど 大卒は不利と言われた時代だった。

    続きを読む
  • 「早慶生でも上場企業に内定できるのは4割」ではありません。 有名400社に就職する人だけで40~30%います。 https://univ-online.com/article/career/19780/ 上場企業は東証プライム(旧東証一部)だけで1800社あり、その他の市場も含めれば3800社ありますから、「上場企業に就職する人」は50%を大きく超えるでしょう。 残りの人も「上場企業に行けない」わけではありません。人気の就職先には非上場のところも多く、そもそも上場企業就職率にカウントされません。 https://diamond.jp/articles/-/322707?page=3 さて、バブル期のことですが、「早慶から上場企業に就職する人が50%を大きく超える」のは今と同じでしょう。 ただし、当時は上場企業が今の半分しかありませんでした。バブル後に上場した企業が多く、ソフトバンクは1986年設立ながら上場は1994年です。NTTデータも1988年設立で上場は1995年。楽天は1997年設立。

    続きを読む

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる