教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在A社でパートとして働いているのですが、扶養内で収入をもう少し増やしたいと思いWワークを考えています。調べると、 ①そ…

現在A社でパートとして働いているのですが、扶養内で収入をもう少し増やしたいと思いWワークを考えています。調べると、 ①それぞれの年収が106万円以下 ②2つの合計年収が130万円未満これらが扶養内でWワークする条件と書かれていました。では、月88000円の壁はどうなるのでしょうか?上記に加えて、それぞれの月収が88000円を超えなければ大丈夫という事でしょうか? また、万が一1度でもどれかを満たさなかった場合、罰金等ありますか?

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 1か所の事業所で、以下の全てに該当する契約をすると社保に加入です。 ①週の所定労働時間が20時間以上 ②2ヶ月を超える契約またはその見込みがある ③月額が8.8万円以上 (通勤費や残業代は含まない) ④全日制の学生以外 ⑤社会保険加入者101人以上の企業に勤務している (2024年10月からは51人以上) 社保加入条件に該当すると、扶養条件を満たしていても社保加入が優先され、扶養は外れます。

    続きを読む
  • 扶養から出る場合、 自分と会社で医療保険と厚生年金負担となります。 手続きは会社が行います。 メリットは、 医療保険の負担が減ることと、年金が厚くなることです。 その分、手取りが15%位減ってしまいます。 社会保険の適用は、 1のア週20時間以上が常態(大企業(被保険者100名~)) 1のイ週30時間以上が常態(中小企業) ※個人事業の場合は若干違います。 2.年間収入106万~ 3.昼間の学生でないこと なので、 貴方の場合、扶養のまま兼業ですと、 2が重要となりますね。 なので、扶養されている方の会社に確認するのが良いでしょう。 兼業しても、適用にはなりますのでご注意を。 https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20131022.html 適用の義務は会社なので、会社に支障が出るでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Wワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる