教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ガストでキッチンバイトをしている者です。

ガストでキッチンバイトをしている者です。平日18時から21時まで働いているのですが、同じキッチンのパートの人に閉店作業も終わらしてくれ(せめて、ドレとかのある上の部分と両側の引き出しを)と言われました。 7時半から8時15分辺りまでがラッシュで、そこから補充、解凍作業、炊飯器のお釜掃除、裏にごみ捨て、箱?を片付け、皿洗いに鉄板洗いと、とても自分のキャパ的に出来ません。(金曜はもっとラッシュが続いて余計に) 入ってからのまだ落ち着いている1時間半のうちは皿洗いや、補充、その間にもオーダーの捌きをしつつデシャップ。 特にこの時期は麺類が大量に入ったり、梅雨真っ只中でRSなども大量にオーダーされたりと時間が結構かかります。 マネージャーにも時間があればやって、と言われているので手が空いている時に、上の部分や引き出しを拭いていますが、特に引き出しを全て拭くと言う事を自分の配分では確保できません。深夜帯に入っている人にも仕事の中に閉店作業は入ってますよね、そこまでやるものなのですか?

続きを読む

293閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 元ガスト従業員です。 確かに閉店作業はナイトやラストの人が行う作業ではあるのですが、出来る限りディナータイムのうちから少しずつ進めておくように言われている店舗は多いかと思います。 閉店作業の量って膨大なので、以前のように24時間営業だった頃は、何とかなっていたのですが、一度閉店するようになってからは、おそらくナイト・ラストだけでやっていると、1時間程度の残業は日常になってしまうという感じかと思います。 ガストの求めている仕事って超人並みの作業量ですので、結局、通常の人の出来る仕事量の1.5倍出来る人でないと、続かないかも知れません。 労働基準法的には違法にはなりますが、15分程度の無償奉仕は求められているという感じかと思いますよ。 それって本来はオカシイのですが・・・

    続きを読む
  • 時給で働いてんだから、 契約時間内で出来る作業をしましょう。 ノルマをこなすのは正社員の仕事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる