教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者枠を設けて障害者雇用してる工場って少ないように思うのですが、人事事務とか難しそうなやつが障害者雇用の募集かかってた…

障害者枠を設けて障害者雇用してる工場って少ないように思うのですが、人事事務とか難しそうなやつが障害者雇用の募集かかってた り なぜですか。工場でルーティンワークの方が精神障害者向きだと思うのですがそういう仕事って一般の派遣とか正社員でしか募集してないように思います。

265閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的に精神障害はお呼びでないのよ 農園で雑草引くか、リネンやね あ、リネンなら一応工場かな

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者って、精神的な物だけを指しているのではなく、足が不自由な人や視力障碍の人も居ます。 事務などは、足の不自由な人対象です。 工場などで、精神の方などは、音などもあり多くの場合不向きです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 精神系は長く続かない、不良品を出しやすい、体力的に問題がある、対人トラブルが起こりやすい。

    1人が参考になると回答しました

  • 事務系は車いすの人を期待してるんだと思いますよ。 精神系は作業自体は出来ても当欠されるのが困ります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる