教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を貰い、親友に報告してしまいました

内定を貰い、親友に報告してしまいました新卒です。同じ会社を友人と受けており、何度も電話で愚痴不安色々と相談し励ましあってきました。私の方が最終面接が早く、ありがたいことにその場で内定を頂けました。 自分も友人も気が強くないため、報告しようか迷ったのですが、黙っているのも何かな…と思って、報告をしました。 ですが案の定というか、やっぱりもっと焦ってしまった様で、黙ってくれれば…笑と微妙な感じになってしまいました。 本当に信頼してたからとはいえ、聞かれたら言えばよかったなと、あまりにも無遠慮な自分が情けないです…性格も承知の上だったので尚更。 本当に優しい友人なので、これで絶交とか、怒るとかはないと思うんですが、向こうも自分を理解してくれていると思っているはずなので、ショックを受けてるんじゃないかなと…自己評価しすぎているとも思うんですが、本当にそのくらい仲がいいので。 その後プレッシャーをかけてしまってごめんという内容を送りましたが、これでいいのかなあと…数日後会うので、なにか言葉をまたかけようかとは思うんですが悩んでいます。 皆さんはどう思われますかね…?抽象的ですみません。

続きを読む

520閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    何でも話せる友達だからこそ、黙っていたほうがよかったかもしれないですね。 相手もそういうの聞いても平気だったら自分から聞いてきたと思うし。 でもこういうのって仕方がないことってことってことぐらいは本人もわかっていると思うから、後は静観して様子を見守るのがいいと思いますけどね。 下手にあなたから動いても動かなくても、きっと角がたってしまうと思うので 内定が決まったら2人でお祝いすれば気持ちは取り戻せると思います。 だって結局1人だし、その人の頑張りの成果ですからね。 そんなことにやきもちを焼いて恨みに思うような子なら、きっとこの先も結婚とかな面で、どうせ関係が切れてしまうと思います。 多分ですけど、大丈夫だと思う。

    ID非公開さん

  • 相談し励まし合った仲ならなおさら、報告してよかったと私は思います。 優しいご友人のようですし、質問者様のご友人への優しさも感じ取れます。 とてもいい交友関係に思います。 数日後会うとの事。 きっとそのご友人は「おめでとう」と声をかけてくれるでしょう。 その声が無くても心の中では思ってくれていると思います。 言葉をかけるというよりは、就活の進捗の聞き役に徹するかんじがいいのではないかと思います。 私は40代のおばさんですが、同じ事がありました。 私は受かり友人は不採用でしたが、今でも彼女とは親友です。

    続きを読む
  • その御友人も内定出るかもだから、もうちょっと待っててみなよ♪ 2人で喜べるとイイねー

  • 内定が出て嬉しいですよね。報告したくなる気持ちも分かります。 でも、やっぱり黙っていた方が良かったですね。 絶交とはならないと思いますよ。 個人的に、プレッシャーかけてごめんが煽りに聞こえるので、そっとしておいた方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる