教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電車に興味ないのですが、JRに入社したいです そのような人間は、採用されにくいでしょうか?

電車に興味ないのですが、JRに入社したいです そのような人間は、採用されにくいでしょうか?

284閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電車には興味がないけど旅行が好き、という社員は、鉄道マニアの社員より多いですよ。 また、中には電車も旅行にも興味がなく、他の趣味を持っている社員も多く存在します。 このため、電車に興味が無くても採用が不利になる事はなく、面接でも自分が興味があるもので回答すればいいですよ。

  • 意外と皆さん勘違いされていますが、 鉄道は社会資本を担う安定業界ですので、 かなりの人気業界です。 要するに、景気に左右されない準公務員的な立場から来る生涯安泰なイメージから、 特に商社や金融を志望する保守的な学生に人気と言われています。 ですので、鉄道への興味関心よりも就活生としての能力を最も重視すると聞いています。 要するにコミュニケーション能力が高く 学力も高い就活生ですね。 特に総合職は中長期的な視点に立ち、バランス感覚を持って組織運営にあたる人材が求められるので、鉄道への関心よりも物事を多角的で高い視座に立ち、ライバル達と切磋琢磨しつつ、リーダーシップを発揮できる優秀な学生を求めて居ると言われてますね。

    続きを読む
  • かなり抽象的(?)な意見ですが、JRに入社したいという確固たる理由をお持ちなのでしたら、望みはあると思います。

  • そんな事は無いと思いますよ。 JR社員全員が鉄道オタクって訳でも無いですからね。 田舎の方に行けば、年に1~2回しか電車に乗らない、なんて人もJR職員になる、なんて事は有るでしょうし、仕事ってソレが好きな人だと見落としがちな改善点などが有るため、全員がガチオタクだと成長できなかったりします。 ただ、同じ能力の人が並んだら、鉄道に対する愛が有る方が勝つ場合も有るでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる