教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今、幼児教育の短大に通っていますが、病棟保育士や保育園看護師に興味があり卒業後看護の専門か大学に行くことも考えています …

今、幼児教育の短大に通っていますが、病棟保育士や保育園看護師に興味があり卒業後看護の専門か大学に行くことも考えています 詳しい方や両方の資格をお持ちのかたがいれば進学は難しいかなどお話お聞きしたいです よろしくお願いします

35閲覧

回答(3件)

  • 「病棟保育士」「保育園看護師」は、それぞれ、そういう免許があるわけではありません。 勤務先が保育園だろうと病棟だろうと、そこで保育士をしていれば、保育士です。ただ、どこの病院の小児病棟でも、あなたが言うところの「病棟保育士」がいるわけでじゃなく、保育園に似たような活動をしている場合に、保育士がいて、その人のことを「病棟保育士」と呼ぶ人がいる、と言うだけです。 そもそも小児病棟入院している子は、病気治療のためにいるのであって、病棟内のなんちゃって保育園で集団活動できない子もいます。病棟に保育士がいるとして、何をする立場なのかは、病院によって違います。 病棟保育士という仕事があるわけではないです。 看護師免許は不要です。看護師ではないので。あなたが言う「病棟保育士」を募集している病院を探して、就活するだけです。 保育園看護師というのも、べつに、特別にそういう職業があるわけではなく、普通に「看護師が、就職先として保育園を選んだだけ」です。保育園看護師という特別な教育を受けているわけではありません。 保育園に勤務する看護師になるには、普通に看護学校に進学して普通に看護師免許をとって、保育園に就職するだけです。

    続きを読む
  • 病棟保育士って看護師免許いるんですか?

  • 「病棟保育士」や「保育園看護師」といった資格はありませんよ。 病院が募集し、採用後に病棟に配属される保育士が「病棟保育士」、職場が同じであっても看護師とは全く関係ありません。今の短大で保育士資格があれば、応募できますよ。 一方、保育園の看護師募集に採用された看護師が「保育園看護師」、それだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる